総務省では、平成28年12月20日から平成29年1月31日までの間、「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」フォローアップ調査を実施しました。このたび、本調査の結果を取りまとめましたので公表します。
1 調査の背景
 総務省では、放送コンテンツ分野における製作環境の改善及び製作意欲の向上等を図る観点から、平成21年に「放送コンテンツの製作取引適正化に関するガイドライン」を策定し、これまで、放送事業者及び番組製作会社に対して、放送コンテンツの製作取引の適正化を促してきたところです。
 また、この一環として、総務省では、当該ガイドラインのフォローアップとして放送コンテンツの製作取引の状況に関する調査を定期的に実施してきたところです。
 このたび、最新の放送コンテンツの製作取引の状況の把握を目的として、平成28年12月20日から平成29年1月31日までの間、フォローアップ調査を実施し、その結果を取りまとめました。
 
 
2 回答状況、調査結果
(1)回答状況
  対象社数:1,685社
        内訳:放送事業者581社、番組製作会社1,104社
  回答社数:  761社(回答率45.2%)
        内訳:放送事業者425社(回答率73.1%)、番組製作会社336社(回答率30.4%)
 
(2)調査結果のポイント
  
別紙1(PDF)のとおりです。
 
(3)調査結果
  
別紙2(PDF)のとおりです。
 
 
3 今後の予定
 総務省では、本調査結果をもとに、放送事業者及び番組製作会社に対して、ガイドラインの一層の普及・定着を図ってまいります。
 
4 関連情報