総務省トップ >
広報・報道 >
報道資料一覧 >
地方創生に資する「地域情報化大賞2015」表彰事例の発表及びシンポジウム『「地域ICTサミット2015」〜地方創生におけるIoTの可能性〜』の開催
報道資料
平成28年1月22日
地方創生に資する「地域情報化大賞2015」表彰事例の発表及びシンポジウム『「地域ICTサミット2015」〜地方創生におけるIoTの可能性〜』の開催
総務省は、地方創生に資する「地域情報化大賞2015」表彰事例の募集を平成27年10月9日から11月13日まで行い、全体で85件の応募がありました。これらについて審査を実施し、下記のとおり表彰事例が決定しましたのでお知らせします。
また、本賞の表彰式を含むシンポジウムを下記のとおり開催します。
○地方創生に資する「地域情報化大賞2015」表彰事例の発表
1 概要
総務省では、我が国が抱える様々な地域課題(人口減少、少子高齢化、医師不足、災害対応、地域経済の衰退等)の解決に資するICT(情報通信技術)の利活用を普及促進していくことを目的として、地方創生に資する先進的な地域情報化事例を広く募集し、表彰を行っています。
2 応募状況
応募総数85件
- (1)地域活性化部門(公共部門):58件
- (2)地域サービス創生部門(民間部門):27件
3 表彰事例
- 大賞/総務大臣賞
- …IT漁業による地方創生
(公立はこだて未来大学 マリンIT・ラボ)
- アドバイザー賞
- …小規模校集合体バーチャルクラス(クラウド遠隔授業システム)
(一般財団法人島前ふるさと魅力化財団 隠岐國学習センター)
- 部門賞
-
- 地域活性化部門
- …福岡市無料公衆無線LANサービス「Fukuoka City Wi-Fi」
(福岡県福岡市)
- 地域サービス創生部門
- …地域をつないで一つのバリューチェーン「リコピン人参プロジェクト」(NKアグリ株式会社)
- 特別賞
- …えひめ結婚支援センター『愛結び』におけるビッグデータの活用
(一般社団法人愛媛県法人会連合会)
- …マンガを切り口とした訪日観光の普及啓発と地域への誘客導線の構築(株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル)
- …「日南市式テレワーク」の推進による新たな働く場の創出
(宮崎県日南市)
- 奨励賞
- …ICTで地域包括ケアの更なる進化をめざす天かけるネットの取組
(天かける医療介護連携事業運営協議会)
- …ICTを活用した見える化による地域活性化とバスサービスの維持確保(イーグルバス株式会社)
- …社会資源プラットフォーム ミルモシリーズ(株式会社ウェルモ)
- …ICT教育のまちOTSUCHI(一般社団法人KAI OTSUCHI)
- …見えて安心 使って楽々 除雪管理システム(新潟県妙高市)
※表彰事例の概要は別紙1
のとおりです。
4 審査会
表彰事例は有識者による審査会で決定しました。審査会の構成員は別紙2
のとおりです。
○シンポジウム「地域ICTサミット2015」の開催
1 概要
地方創生に資する「地域情報化大賞2015」の表彰式を行うとともに、地域課題の解決に資するICT利活 用の優良事例の横展開に係る課題や解決策等について、ICTに係る最新の技術的動向も踏まえつつ議論を行います。
2 開催日時及び場所
- (1)日時:平成28年3月9日(水)12時30分〜16時10分(予定)
- (2)場所:東京ビッグサイト 会議棟1階 レセプションホールB(東京都江東区有明3-11-1)
3 プログラム(予定)
- (1)主催者挨拶 高市早苗総務大臣
- (2)地方創生に資する「地域情報化大賞2015」表彰式
- (3)基調講演 「IoTと地方創生」(仮)
慶應義塾大学環境情報学部長・教授 村井純氏
- (4)パネルディスカッション「地方創生におけるIoTの可能性」
- パネリスト
- 國領二郎氏(慶應義塾常任理事、慶應義塾大学総合政策学部教授)
受賞団体代表者(調整中)
4 主催・後援
- (1)主催:総務省、慶應義塾大学SFC研究所、国際大学GLOCOM、日本経済新聞社
- (2)後援:一般財団法人全国地域情報化推進協会、Innovation Nippon
5 参加申込み
- (1)参加費 :無料
- (2)定員 :300名
- (3)申込み :参加を希望される方は、次の参加申込受付ページ(外部サイト)からお申込み下さい。
なお、取得しました個人情報については、本シンポジウムの参加確認及び質問内容の確認以外には使用いたしません。
申込みURL:https://www1.entryform.jp/sympo_ict/
関連報道資料
地方創生に資する「地域情報化大賞2015」表彰事例の募集(平成27年10月9日)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000096.html
ページトップへ戻る