・大賞/総務大臣賞
「消防団員が考案した消防団のためのICTソリューションアプリ」
実施主体:情報整備局
実施地域:福島県須賀川市、福島県古殿町
・優秀賞
「オープンデータ活用防災ポータル「まちケア」」
実施主体:一般社団法人データクレイドル
実施地域:岡山県倉敷市
「ドローンで牛追い“スカイカウボーイ”」
実施主体:豊富町振興公社、豊富町大規模草地育成牧場、宗谷農業改良普及センター 宗谷北部支
所、株式会社AIRSTAGE、株式会社 NTT ドコモ
実施地域:北海道豊富町
「スマートフォンを利用した学生証革命」
実施主体:NSGカレッジリーグ/ FSGカレッジリーグ(専門学校 33 校) 、株式会社JSS
実施地域:新潟県 (上越・中越・下越)、福島県郡山市
・奨励賞
「LPWA網を活用した避難所開設の迅速化と状況把握」
実施主体:熊本県御船町
実施地域:熊本県御船町
「次世代型市民協働プラットフォーム「My City Report」」
実施主体:My City Reportコンソーシアム
実施地域:千葉県千葉市、滋賀県大津市、石川県加賀市、和歌山県、広島県東広島市、岩手県花巻市
「国内初!自治体主導による「スマート畜産」」
実施主体:鹿児島県肝付町、鹿児島県大隅地域振興局農林水産部農政普及課、JA鹿児島きもつき、
株式会社ファームノート、株式会社NTTドコモ
実施地域:鹿児島県肝付町
「神恵内村の陸上養殖$V産業による雇用創出と漁業者所得増の実現!」
実施主体:北海道神恵内村
実施地域:北海道神恵内村
「ICT技術を活用した働き方改革への取組み」
実施主体:群馬県川場村、群馬県前橋市、RFJ株式会社
実施地域:群馬県川場村、群馬県前橋市
「EBPMの推進〜ビックデータを活用した新たな空き家実態調査モデルの構築〜」
実施主体:群馬県前橋市、東京大学空間情報科学研究センター、株式会社帝国データバンク、株式会社三菱総合研究所(超スマート自治体研究協議会)
実施地域:群馬県前橋市
「ICT地域活性化大賞」受賞案件の発表及び表彰式は、当初「地域ICTサミット2020(株式会社日本経済新聞社、国際大学グローバル・コミュニケーションセンター(GLOCOM)共催)」において実施を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症対策の基本方針(令和2年2月25日)の趣旨を踏まえ、遠隔で審査を行う方法に変更したため、各団体のプレゼンテーション動画は以下のURLにおいて公開することとしました。
https://events.nikkei.co.jp/r_ict2020/
※各受賞案件の概要は
別紙1
のとおりです。