総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > シンポジウム「安心・安全なメタバースの利活用促進を考える」の開催

報道資料

令和7年2月14日

シンポジウム「安心・安全なメタバースの利活用促進を考える」の開催

 総務省は、令和7年3月18日(火)に、シンポジウム「安心・安全なメタバースの利活用促進を考える」を開催します。

1 概要

 インターネット等のネットワークを通じてアクセスし、没入感のある体験が得られるメタバースは、コミュニケーションや表現活動の場としてだけでなく、企業活動におけるデジタル・トランスフォーメーション(DX)や新たなサービス創出の基盤としても活用されており、今後の市場拡大が期待されています。
 他方、メタバースの利活用を更に促進するためには、ユーザの疑問や不安等の解消に努めるべく、安心・安全に利用できる環境の整備を行うとともに、様々な社会課題の解決に資するユースケースについて広く共有することが重要です。
 このため、総務省では、利活用を進めるにあたり、その前提となる安心・安全な環境整備を目的として、「安心・安全なメタバースの実現に関する研究会」において、「メタバースの原則(第1.0版)」を令和6年10月に取りまとめたところです。今後においては、本原則に基づく国際的な協調を図りつつ、様々なステークホルダーと連携しながら利活用を推進していくこととしています。
 こうした背景から、メタバースに関わる企業、団体、研究者等が参加し、ユーザの安心・安全の確保に向けた取組や、メタバース導入成功の要点、導入効果等について議論を行うことを目的として、本シンポジウムを開催します。

2 日時・会場

 日時:令和7年3月18日(火)13:00〜18:00
 会場:オンライン開催

3 主催

 総務省

4 プログラム

 別紙PDFのとおり

5 参加費・申込み

 参加費: 無料
 申込み: 本シンポジウムへの参加を希望される方は、「安心・安全なメタバースの利活用促進を考える」ホームページ(https://e-ve.event-form.jp/event/96016/0318metaverse別ウィンドウで開きます)からお申し込みください。(締切り:令和7年3月14日(金)17:00)

<参考>

〇「安心・安全なメタバースの実現に関する研究会」報告書2024及び意見募集の結果の公表(令和6年10月31日)
 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000124.html
連絡先
<シンポジウムの参加申込に関する問合せ>
シンポジウム「安心・安全なメタバースの利活用促進を考える」事務局
電話 :03-6730-3220
E-mail :tourdesk78_atmark_or.knt.co.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。

<シンポジウム全般に関する問合せ>
総務省 情報流通行政局 参事官
担当 :忍田参事官補佐、西脇主査、阿部官
電話 :03-5253-5481

ページトップへ戻る