総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 「社会課題の解決に向けたメタバース導入の手引き」の公表

報道資料

令和7年9月17日

「社会課題の解決に向けたメタバース導入の手引き」の公表

 総務省は、メタバース(没入型技術により実現される空間)の導入を検討する企業や自治体等に役立てていただくことを目的として、「社会課題の解決に向けたメタバース導入の手引き」を取りまとめましたので公表します。

1 概要

 総務省では、令和5年10月から「安心・安全なメタバースの実現に関する研究会」(座長:小塚 荘一郎 学習院大学法学部 教授)を開催し、議論を積み重ねてきました。
 本研究会におけるこれまでの議論や知見を踏まえ、総務省は、導入に成功し事業に役立てている企業や自治体等へのヒアリング調査結果をもとに、実例に沿って導入に係るポイント等を盛り込んだ「社会課題の解決に向けたメタバース導入の手引き」を取りまとめましたので公表します。
 本手引きは、導入を検討する企業や自治体等の担当者の方々を主な対象としています。

2 公表資料

 「社会課題の解決に向けたメタバース導入の手引き」は、別紙PDFのとおりです。

<関連報道資料等>

○「安心・安全なメタバースの実現に関する研究会」配布資料等
  https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/metaverse2/index.html
連絡先
総務省 情報流通行政局 参事官
 担当:下山参事官補佐、コ江参事官補佐、
     西脇主査、村田官
 電話:03-5253-5481
 E-mail:icb-director-mt/atmark/soumu.go.jp

総務省 情報通信政策研究所 調査研究部
 担当:大橋主任研究官、忍田主任研究官、
     鈴木主任研究官、宮ア主任研究官
 電話:03-5253-5496
 E-mail:iicp-chousa/atmark/soumu.go.jp

※ 迷惑メール防止のため、「@」を「/atmark/」と表記しています。

ページトップへ戻る