東日本大震災などを経験し、いつ発生するか予測のつかない災害からの被害を最小限にとどめるためには、地域において日頃から備えを万全にしておくことが重要です。
平成25年12月に施行された「消防団を中核とした地域防災力の充実強化に関する法律」を受けて、全国各地で地域防災力を充実強化する取組みが進められています。
大規模災害に対処していくためには、地域住民や自主防災組織をはじめ、教育、医療・福祉関係者等を含めた各界各層の連携を強化し、地域の防災力を高めていくことが重要です。
この大会は、各地の取組みの紹介などを通して、住民一人ひとりが防災への理解を深め、地域での実践的な防災活動につなげていくことを目的として、福岡県北九州市において「地域防災力充実強化大会in福岡 2019」を開催するものです。
1 日時及び場所
日時:令和元年10月25日(金)13時00分〜17時00分
場所:アルモニーサンク北九州ソレイユホール(福岡県北九州市小倉北区大手町12−3)
2 内容(詳細
別紙
)
(1)基調講演(関西大学社会安全学部社会安全研究センター長、人と防災未来センター長 河田 惠昭 氏)
(2)事例発表(朝倉市消防団、くすばし少年消防クラブほか)
(3)ゲストトークショー(消防応援団、タレント、野球解説者 パンチ佐藤 氏)
(4)総 括 (兵庫県立大学大学院教授 室ア 益輝 氏)
3 参加人員 約1,100名
4 主催
消防庁、福岡県、北九州市、一般財団法人福岡県消防協会