報道資料
令和2年1月10日
消防庁
「地域防災力向上シンポジウムin徳島2020」の開催
地域防災の担い手として期待される女性や若者などの地域住民の方々をはじめ、消防団、自主防災組織、企業、医療・福祉等各分野の連携を深め、地域の防災力を高めることを目的として、徳島県徳島市において「地域防災力向上シンポジウム」を開催します。
近年、日本各地で様々な災害が発生しており、南海トラフ地震等の大規模地震などの発生も危惧される中、被害を最小限にとどめるためには、日頃から住民一人ひとりが災害に備えるとともに地域における連携を深めることが重要です。
本シンポジウムは、基調講演等により、地域防災力の向上に資する具体的事例を紹介するとともに、参加者がそれぞれ、地域防災に関する理解を深める契機となるよう、パネルディスカッションを実施します。
1 日時及び場所
日時:令和2年1月16日(木) 13時00分〜16時30分(予定)
場所:あわぎんホール(徳島県徳島市藍場町2-14)
2 概要(詳細
別紙
)
(1)基調講演(浅野 幸子 氏(減災と男女共同参画研修推進センター共同代表))
(2)事例発表(松山市消防団ほか)
(3)パネルディスカッション
3 参加人員:約700名
4 主催及び共催
<主催>消防庁、徳島県、徳島市、公益財団法人徳島県消防協会
<共催>徳島新聞社
ページトップへ戻る