総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 令和6年度緊急消防援助隊地域ブロック合同訓練の実施

報道資料

令和6年10月16日
消防庁

令和6年度緊急消防援助隊地域ブロック合同訓練の実施

 緊急消防援助隊は、大規模災害等が発生した際に、全国から消防部隊が被災地へ集中的に出動し、人命救助活動等を実施する制度として、阪神・淡路大震災を教訓に平成7年6月に創設されました。これまでも、災害等の教訓を踏まえ、装備等の充実や登録隊数の拡充などを図りながら、その体制を強化し発展してきました。
 これらの体制整備等の運用面への定着、緊急消防援助隊の技術及び連携活動能力の向上、関係機関との連携強化や被災都道府県等の受援体制の強化などを一層推し進めるため、平成8年度から全国を6ブロックに分け、緊急消防援助隊地域ブロック合同訓練を実施しており、令和6年度は、以下のとおり10月〜12月の間に、全国6箇所で訓練を開催します。
報道発表資料はこちらPDF
連絡先
連絡先
消防庁 国民保護・防災部 防災課 広域応援室
担当 伊藤補佐・中野係長・鈴木事務官
電話 03-5253-7569
Email kouiki-chousei_atmark_ml.soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に変更して下さい 。

ページトップへ戻る