総務省トップ > 広報・報道 > 報道資料一覧 > 第16回国連統計委員会専門家会合の日本初開催

報道資料

令和7年10月24日

第16回国連統計委員会専門家会合の日本初開催

 国連統計委員会の下に置かれているSDG指標に関する機関間専門家グループの会合が2025年11月5日〜7日まで北九州市にて開催されます。

(1)趣旨

 本会合では、27加盟国の代表及び国際機関やオブザーバ等が参加し、SDGsの進捗を測る指標の策定や見直し、モニタリングの実施等について議論します。
 総務省は、わが国における国際統計事務の統括を担う立場から参加し、SDGグローバル指標の整備に関する国際的な議論に貢献しています。
 今般、日本の経済成長を支えるとともに激甚な公害を乗り越えた歴史を持ちSDGsの取組について内外から高い評価を得ている北九州市で会議を招致することとなりました。我が国の積極的な取組を国際的に発信する機会とします
(会合詳細は別紙参照)。

(2)イベント概要

 会合前後の期間中、北九州市では「サステナブルシティ・北九州市」と題し、以下のイベントを企画しています。

日時 イベント 内容 場所
11/5(水)
12:45-13:45
こども達と会合参加者の交流 市内の中学生・高校生を招き、
会合参加者との意見交換を実施
ミクニワールド
スタジアム北九州
特別会議室
11/5(水)
17:00-18:30
市内名所を巡るツアー 小倉城庭園見学を実施 左記に同じ
11/5(水)
18:30-20:00
参加者への歓迎 小倉城天守閣に参加者を招き、
寿司の提供やパフォーマンスを実施
左記に同じ
11/8(土)
8:30-19:00
(予定)
サステナブルツアー 洋上風力発電やエコタウン等、
サステナブルシティ・北九州市
を感じる周遊ツアーを実施
小倉駅発着
(予定)
連絡先
<会合運営に関する連絡先>
担当:政策統括官(統計制度担当)付
      国際統計管理官室 山田(高)、山田(由)
電話:03-5273-1145(直通)
E-mail:dgpp_ss_intl_atmark_soumu.go.jp

<イベントの詳細に関する連絡先>
(会合関連イベントに関すること)
担当:北九州市政策局国際政策課 瀧口、宮ア
電話:093-582-2146(直通)
E-mail:seisaku-kokusai_atmark_city.kitakyushu.lg.jp
(サステナブルツアーに関すること)
担当:北九州市政策局サステナビリティ戦略課
                       村上、城水
電話:093-582-2156(直通)
E-mail:seisaku-sustainability_atmark_city.kitakyushu.lg.jp

※スパムメール防止のため「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には「@」に置き換えてください。

ページトップへ戻る