総務省は、「消費者物価指数2015年基準改定計画(案)」に対し、平成27年7月18日(土)から同年8月21日(金)までの間、御意見を募集したところ、7件の御意見をいただきました。総務省では、意見募集の結果を踏まえ、本年中に「消費者物価指数2015年基準改定計画」を決定し、その後、2015年基準指数への切替えを行う予定です。
1 経緯等
消費者物価指数は、全国の世帯が購入する財及びサービスの価格変動を総合的に測定し、物価の変動を時系列的に測定することを目的として、毎月作成・公表しています。
同指数は、一定の周期で指数の基準年次を更新する「基準改定」を行い、採用する品目やウエイトなどを見直し、公表する系列の拡充などをしています。
総務省では、平成28年(2016年)に予定している同指数の第15次の改定(現行の2010年基準から2015年基準への移行)に向け、改定の主な内容及び指数作成上の基本方針について取りまとめ、「消費者物価指数2015年基準改定計画(案)」を策定し、平成27年7月18日(土)から同年8月21日(金)までの間、意見募集を行いましたので、提出された御意見及びそれに対する総務省の考えを併せて公表いたします。
2 意見募集の結果
提出された意見等の要旨及び意見等に対する総務省の考えは、
別紙
のとおりです。
3 今後の予定
皆様から寄せられた意見を踏まえ、本年中に「消費者物価指数2015年基準改定計画」を決定し、その後、2015年基準指数への切替えを行う予定です。なお、2015年基準指数への切替えは、平成28年8月下旬の公表時(全国:平成28年7月分、東京都区部:平成28年8月分中旬速報値)を予定しています。