報道資料
平成25年2月26日
総務省
「ICTスマートグリッドシンポジウム2013」の開催
総務省では、東日本大震災の復興支援事業の一環として、被災地域のスマート化に向けたスマートグリッドの導入支援に取り組んでいます。この度、地方公共団体、ICTベンダー等を対象に、当該支援を活用してスマートグリッドの導入に取り組んでいる4市
※1の協力を得て、各市の取組状況を紹介するとともに、今後のスマートグリッドの展開に向けた方策等について意見を交換するためにシンポジウムを開催します。
※1 会津若松市、足利市、久慈市及び仙台市
1 開催目的
東日本大震災に伴う原発事故の影響により、広範囲にわたり電力の供給制約が生じたこと等から、スマートグリッドの早期導入が期待されています。総務省ではこのような状況を踏まえ、東日本大震災の復興支援事業の一環として平成23年度第3次補正予算
※2により、会津若松市、足利市、久慈市及び仙台市の4市においてスマート化に向けたスマートグリッドの導入支援に取り組んでいます(
別紙1
)。
本シンポジウムでは、これら4市の協力を得て、各市が現在取り組んでいるスマート化の状況を紹介するとともに、今後のスマートグリッドの展開に向けた方策等について意見交換を行うことを目的としています。
※2 被災地域情報化推進事業(スマートグリッド通信インタフェース導入事業)
2 日時及び会場
日時: 平成25年3月13日(水)13:00-16:30
場所: 東京ビッグサイト 会議棟6階 605及び606会議室(東京都江東区有明3-11-1)
3 プログラム
当日のプログラムについては、
別紙2
の通りです。
4 参加申込み
本シンポジウムにはどなたでも御参加いただけます。参加を御希望の方は以下のURLからお申込みください。
(1) 申込URL:
https://www.keieiken.co.jp/events/2013/0313/
※ | 会場のスペースに限りがございますので、応募者多数の場合、応募を締め切らせていただく事もございます。予め御了承願います。 |
(2) 参加費用:無料
(3) 問合せ先
ICTスマートグリッドシンポジウム2013事務局
(株式会社 NTTデータ経営研究所内)
電話番号 03 - 5213 - 4140(代表)
受付時間 10:00から17:00まで(土日除く)
ページトップへ戻る