総務省では、「Beyond 5G 新経営戦略センター」(共同センター長:森川博之 東京大学大学院工学系研究科教授、柳川範之 東京大学大学院経済学研究科教授)の取組の一環として、「Beyond 5G 時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第4回)」を開催します。
1 趣 旨
総務省では、Beyond 5G 時代に向けて、産学官の主要プレイヤーが参画し、戦略的に知財取得・標準化に取り組むことを目的として、令和2年 12 月 18 日に、「Beyond 5G 新経営戦略センター」(共同センター長:森川博之 東京大学大学院工学系研究科教授、柳川範之 東京大学大学院経済学研究科教授)を設立しました。
本センターでは、知財・標準化を駆使した市場形成や新規参入、革新的な技術・サービスの開発や社会実装等を主体的・戦略的に推進しようとする民間企業・大学等の取組を促進するため、これらの取組への支援、参考情報の提供や協働する場の提供、普及啓発等を行うこととしています。
本センターの取組の一環として、企業経営者、知財部門責任者、国際標準化・研究開発部門責任者、研究者の方々等を対象とした、「Beyond 5G 時代に向けた新ビジネス戦略セミナー」シリーズ第4回を開催いたします。
2 第4回セミナーの概要
日時 :令和3年8月 25 日(水)17:15〜19:15
場所 :オンライン開催(URL はお申し込みいただいた方に御案内いたします。)
参加費 :無料
主催 :Beyond 5G 新経営戦略センター
共催 :Beyond 5G 推進コンソーシアム 企画・戦略委員会
概略
産業構造の大きな変革のなか、イノベーション創出のベースとなる標準や知財を取り巻く環境は激変しています。欧州産業の発展における標準必須特許(※)の重要性が増す中で、欧州委員会は、(1)「Action plan on IP」(2020年)、(2)「EU SEP Expert Group Report」、(3)2020年末から行われた5回の「SEPラウンドテーブルWebinar」など、専門家や利害関係者を巻き込んだ取組みを行ってきました。
今回、欧州委員会でこれら活動の中心となったVan Rooden 氏、EU SEP Expert Groupで企業の立場から中心的役割を果たしたRuud Peters 氏の二人のスピーカーを迎え、欧州におけるSEPを巡る課題とその解決の方向性についてお話しいただき、日本として企業としてどう臨むべきか、そのヒントについて議論します。
※標準必須特許:Standard Essential Patent(SEP)
<登壇者>
講演(1)Ms.Adriana Van Rooden
IP Policy officer EU DG GROW(※欧州委員会成長政策当局)
講演(2) Mr.Ruud Peters
CEO at Peters IP Consultancy B.V.(前フィリップス社知財責任者)
(補足)講演(1)及び(2)には同時通訳がつきます。
モデレーター
・二又 俊文
SEP研究会座長/東京大学未来ビジョン研究センターシニアリサーチャー
・日高 誓子
英国弁護士/Counsel Norton Rose Fulbright LLP
※講演(1)、講演(2)、及びQ&Aを実施した後、対談形式で、講演(1)・(2)から見えてく
る事柄や、日本及び日本企業における課題とどう結びつけられるかを議論します。
3 お申込みについて
本セミナーへの参加を希望される方は、「
別紙
参加申込みについて」を御覧の上、期限までに、申込先 URL からお申し込みください。
※申込期限:令和3年8月 20日(金)18時(厳守)
関係報道資料等