報道資料
平成30年12月7日
第13回日ASEAN情報通信大臣会合等の結果
平成30年12月6日、日本とASEAN加盟10か国による第13回日ASEAN情報通信大臣会合がインドネシア(デンパサール)において開催されました。
日本からは渡辺総務審議官が出席し、本会合において、日ASEAN間の今後1年間の防災、スマートシティ、サイバーセキュリティといったテーマを含めたICT分野における協力・連携施策に関する「日ASEAN ICTワークプラン2019」が承認されました。
1 第13回日ASEAN情報通信大臣会合の概要
(1)日時:平成30年12月6日(木)10:30〜11:15(現地時間)
(2)場所:インドネシア(デンパサール)
(3)ASEAN側出席者(
別紙1
参照)
2 会合の結果概要
(1)渡辺総務審議官及びインドネシア(主催国)のルディアンタラ通信情報大臣が共同議長を務め、この1年の日ASEAN双方のICT分野の協力施策を評価しました。
(2)本会合において、今後1年間の日ASEAN間の協力や連携施策について、防災、スマートシティ、サイバーセキュリティといったテーマを含めたICT分野における更なる連携の実現に向けた「日ASEAN ICTワークプラン2019」(
別紙2
参照)がとりまとめられ、承認されました。
(3)総務省としては、今回、ASEANと合意された内容に沿って、引き続きASEANとの連携強化に取り組んでいきます。
3 二国間会談等の実施
ページトップへ戻る