1 背景・目的
脱石油依存を進めようとしている中東諸国は、ICT/デジタル分野をはじめとして新たなビジネスの成長が見込まれています。
日本とサウジアラビアとの関係は、戦略的パートナーシップの指針として2017年に策定された「日・サウジ・ビジョン2030」等を通じて二国間協力が進展してきました。ICT分野においても協力を更に強化すべく、総務省とサウジアラビア通信情報技術省は、2019年6月にICT分野における協力覚書を締結し、ICT分野における協力の強化及び促進に取組んでいます。
また、2018年には総務省とサウジアラビア通信情報技術省は共同でサウジアラビアへの企業ミッション派遣を行い、日本企業と、サウジアラビア政府や企業との交流促進等を実施してきたところです。
このような背景の下、総務省では、サウジアラビア通信情報技術省との共催により、「2021年度日サウジアラビア官民ワークショップ」を開催します。本ワークショップは、日本企業によるビジネスの創出・拡大を目的とし、日本とサウジアラビアの官民双方の情報共有を通じ、サウジアラビアへの投資に関する情報収集やネットワーク構築の機会として活用されることを想定しています。
2 ワークショップ概要
- (1)名称:2021年度日サウジアラビア官民ワークショップ
- (2)日程:2022年1月27日(木)日本時間15:30〜18:00
- (3)開催方法:オンライン方式
- (4)開催内容:
- ・ 総務省及びサウジアラビア通信情報技術省からの施策紹介
- ・企業セッション(日サウジアラビア企業等によるプレゼンテーション)
- (想定テーマ)
-
- (1) 5Gユースケース
- (2) AI,IoT等の技術や、スマートシティ関連技術
- (3) 医療ICT ほか
- ※ 現時点の案であり、今後変更の可能性があります。
- ※企業セッションのテーマは現時点の想定であり、記載例に限らず、サウジアラビアの市場に関心を有する多くの企業の参加をお待ちしています。テーマは参加企業を勘案し変更する可能性があります。
- ※企業セッションは、テーマ別に同時進行する予定です。
3 募集内容及び申込方法
- 対象:中東地域におけるICT/デジタルを活用したビジネスに関心のある日系・日本企業・団体
- 参加費:無料
- 申込方法:添付の申込用紙を下記申込先までご送付下さい。(申込用紙はこちら
)
- 申込締切:
- (1) 企業セッションでのプレゼンテーション、本ワークショップへの要望がある場合、申込用紙項番1から4まで記載し、2021年12月10日(金)15時までに申し込みをお願いします。
- (2) 本ワークショップの聴講のみを希望する場合、申込用紙項番1を記載し、2022年1月14日(金)15時までに申し込みをお願いします。
- <申込先>
- 総務省国際戦略局国際協力課
TEL: 03-5253-5934
Mail: ict-frontier_atmark_ml.soumu.go.jp
※ 迷惑メール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「_atmark_」を「@」に置き換えてください。
4 備考
ご不明点、具体的なご関心・ご要望等がある場合には、以下連絡先までご連絡願います。