報道資料
令和2年6月23日
総務省・災害時テレコム支援チーム(MIC−TEAM)の立上げ
総務省では、大規模災害時に、情報通信分野における被災現場のニーズを踏まえたきめ細かな連絡・調整等を通じ、情報通信手段の確保に向けた災害対応支援を行うため、「総務省・災害時テレコム支援チーム(MIC−TEAM)」を立ち上げました。
総務省では、令和元年房総半島台風や令和元年東日本台風により発生した長期間にわたる通信障害とその後の災害対応等の経験を踏まえ、通信障害の復旧プロセスや初動対応、地方公共団体への技術的な支援について検証を行ってきました。
この検証を踏まえ、総務省では、情報通信分野における被災現場のニーズを踏まえたきめ細かな連絡・調整等を通じ、情報通信手段の確保に向けた災害対応の支援を行うことを目的とした「総務省・災害時テレコム支援チーム(MIC−TEAM※)」を立ち上げました(概要は
こちら
)。
MIC−TEAMは、本省、総合通信局及び沖縄総合通信事務所から選定された職員を構成員とし、大規模災害が発生し又は発生するおそれがある場合は、被災地の地方公共団体に派遣され、情報通信サービスに関する被災状況の把握、関係行政機関・事業者等との連絡調整を行うほか、地方公共団体に対する技術的助言や移動電源車の貸与等の支援を行います。
今般の大規模自然災害リスクの高まりを踏まえ、総務省として災害時の情報通信手段が確保されるよう取り組んでまいります。
※ MIC - Telecom Emergency Assistance Members
【 参考 】
総務省では電気通信事業者等と協力し、緊急時や災害時等の非常時において必要な通信を円滑に確保するため、「災害時に役立つ!通信確保のための対応ガイド」の制作などの各種取組を実施しています。詳細は、
こちらをご覧ください。
ページトップへ戻る