本日、日本とASEAN(注)加盟10か国による情報通信大臣会合がマレーシア(クアラルンプール)において開催されました。日本から片山総務大臣が出席し、日本とASEANとの間の情報通信分野における協力等について意見交換を行うとともに、今後1年間の作業計画を取りまとめました。
1 日・ASEAN情報通信大臣会合の概要
(1) 日時:平成23年1月13日(木)16:15から(日本時間17:15)
(2) 場所:ロイヤル・チュラン・ホテル(クアラルンプール)
(3) 主な出席者
別紙
のとおり
2 大臣会合の結果概要
(1) 片山総務大臣とマレーシア(主催国)のライス情報通信文化大臣が共同議長を務め、情報通信分野の取組について意見交換を行いました。
(2) また、今後1年間の日本とASEANとの間の情報通信分野における協力施策を包含する「日本とASEANの情報通信分野における作業計画2011」を取りまとめました。今後、この作業計画に基づきASEAN各国との情報通信分野における協力を推進してまいります。
(3) 作業計画の概要
・ ASEAN地域のインフラ整備
・ 先進的なICT利活用方法の提案
・ 制度面での提言
・ 情報セキュリティに関する国際連携の推進
・ 人材育成
(注)ASEAN(東南アジア諸国連合、Association of South East Asian Nations)
ブルネイ、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムの10か国による地域協力機構。域内における経済成長、社会・文化的発展の促進、地域における政治・経済的安定の確保等を目的とする。