72 |
R4.2.7 |
H24.3.27〜H25.3.29「H23-0155-0255」「災害時に簡易な操作で設置が可能な小型地球局(VSAT)の研究開発」
H24.7.2〜H25.3.31「H24-0155-0065」「災害時に有効な衛星通信ネットワークの研究開発」
H24.7.2〜H25.3.31「H24-0155-0066」「災害時に有効な衛星通信ネットワークの研究開発」
H24.7.2〜H25.3.31「H24-0155-0067」「災害時に有効な衛星通信ネットワークの研究開発」
H24.7.2〜H25.3.31「H24-0155-0068」「災害時に有効な衛星通信ネットワークの研究開発」
H25.3.7〜H26.3.31「H25-0155-0275」「災害時に有効な衛星通信ネットワークの研究開発」
H25.3.7〜H26.3.31「H25-0155-0276」「災害時に有効な衛星通信ネットワークの研究開発」
H25.3.7〜H26.3.31「H25-0155-0277」「災害時に有効な衛星通信ネットワークの研究開発」 |
R4.2.7〜
R4.2.17 |
調査中 |
71 |
R4.2.7 |
22年度「H22-0155-0181」「地域ICT利活用広域連携事業」 |
R4.2.7〜
R4.2.17 |
調査中 |
70 |
R4.2.7 |
平成29年度〜令和2年度「0155-0202」「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発」
「0155-0086」「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発」
平成30年度「0155-0095」「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発」 |
R4.2.7〜
R4.2.17 |
調査中 |
69 |
R4.2.7 |
平成31年度〜平成31年度「H31-0159-0034」「インフラモニタリングにおけるインフラ3DモデルとIoTセンサ情報モデルの異分野間連携に関する研究開発と標準化」 |
R4.2.7〜
R4.2.17 |
調査中 |
68 |
R4.2.3 |
平成29年度「29-0155-0126」「IOTサービス創出支援事業 」 |
R4.2.3〜
R4.2.14 |
調査中 |
67 |
R4.1.25 |
平成29年度〜令和2年度「H29-0155-0162」「狭空間における周波数稠密利用のための周波数有効利用技術の研究開発」 |
R4.1.25〜
R4.2.4 |
調査中 |
66 |
R4.1.21 |
平成30年度〜平成30年度「H30-0155-0186」「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発(技術課題カ「光ファイバ無線技術
によるモバイルフロントホールの大容量化・高効率化」)」
平成31年度〜平成31年度「H31-0155-0025」「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発(技術課題力「光ファイバ無線技術
によるモバイルフロントホールの大容量化・高効率化技術」)」
令和2年度〜令和2年度「R2-0155-0034」「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発(技術課題力「光ファイバ無線技術に
よるモバイルフロントホールの大容量化・高効率化技術」)」 |
R4.1.21〜
R4.1.31 |
調査中 |
65 |
R4.1.21 |
平成29年度〜平成32年度「H29-0155-0215」「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発(技術課題エ「モバイルフロントホール/バックホールの通信リソース管理技術」)」 |
R4.1.21〜
R4.1.31 |
調査中 |
64 |
R4.1.21 |
平成29年度〜平成29年度「H29-0155-0214」「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発(技術課題エ「モバイルフロント
ホール/バックホールの通信リソース管理技術」」
平成30年度〜平成30年度「H30-0155-0080」「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発(技術課題エ「モバイルフロント
ホール/バックホールの通信リソース管理技術」)」
平成31年度〜平成31年度「H31-0155-0023」「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発(技術課題エ「モバイルフロント
ホール/バックホールの通信リソース管理技術」)」 |
R4.1.21〜
R4.1.31 |
調査中 |
63 |
R4.1.21 |
平成25年度「H25-0155-0147」「ネットワーク仮想化技術の研究開発(ネットワーク仮想化基盤技術の研究開発)」
平成25年度「H25-0155-0152」「ネットワーク仮想化技術の研究開発(ネットワーク仮想化統合技術の研究開発)」
平成26年度「H26-0155-0006」「ネットワーク仮想化技術の研究開発(ネットワーク仮想化統合技術の研究開発)」
平成29年度〜平成29年度「H29-0159-0040」「サービスに応じたスライス動的生成管理機能の実証と標準化を目的とする日欧連携5G移動通信基盤テストベッ
ドの研究開発」 |
R4.1.21〜
R4.1.31 |
調査中 |
62 |
R4.1.21 |
平成23年度〜平成24年度「H23-0155-0226」「「情報通信ネットワークの耐災害性強化のための研究開発(大規模災害時における移動通信ネットワーク動的通信
制御技術の研究開発)」」 |
R4.1.21〜
R4.1.31 |
調査中 |
61 |
R4.1.21 |
平成22年度〜平成22年度「H22-0155-0085」「クラウドサービスを支える高信頼・省電力ネットワーク制御技術の研究開発(高信頼クラウドサービス制御基盤技 |
R4.1.21〜
R4.1.31 |
調査中 |
60 |
R3.12.15 |
90GHz帯リニアセルによる高精度イメージング技術の研究開発 |
R3.12.15〜
R3.12.24 |
調査結果 |
59 |
R3.11.26 |
令和3年度「0158-0012」「平和祈念展示資料館運営業務」 |
R3.11.26〜
R3.12.7 |
調査結果 |
58 |
R3.11.2 |
平成25年度「25-0155-0058」「広帯域離散OFDM技術の研究開発」H18「H18-0155-0083」「コグニティブ無線通信技術の研究開発」
H24-H26「H24-0155-0126」「広帯域離散OFDM技術の研究開発」
平成25年度〜平成26年度「H25-0155-0384」「電波状況ビックデータを利用する局所的ホワイトスペース有効利用促進技術の研究開発」
平成25年度〜平成26年度「H25-0159-0182」「Radio On Demand Networks技術を用いたオンデマンド型無線センサーアクチュエーターネットワーク(ROD-SAN)の研究開発」
平成26年度「H26-0155-0039」「広帯域離散OFDM技術の研究開発」平成25年度〜平成26年度「H26-0159-0075」「電波状況ビックデータを利用する局所的ホワイトスペース有効利用促進技術の研究開発 |
R3.11.2〜
R3.11.11 |
調査結果 |
57 |
R3.10.21 |
平成27年度「0155-0164」「グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-
I.多言語音声翻訳技術の研究開発」 |
R3.10.21〜
R3.11.1 |
調査中 |
56 |
R3.10.21 |
平成27年度「グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証- I.多言語音声翻訳技術の研究開発」 |
R3.10.21〜
R3.11.1 |
調査中 |
55 |
R3.10.21 |
平成27年度〜平成30年度「グローバルコミュニケーション計画の推進 -多言語音声翻訳技術の研究開発及び社会実証-I.多言語音声翻訳技術の研究開発」 |
R3.10.21〜
R3.11.1 |
調査中 |
54 |
R3.10.21 |
平成21年度「H21-0155-0168」「眼鏡の要らない3次元映像技術の研究開発(3次元映像支援技術)」 |
R3.10.21〜
R3.11.1 |
調査結果 |
53 |
R3.10.21 |
平成23年度〜平成25年度「脳の仕組みを活かしたイノベーション創成型研究開発
(高精度脳情報センシング技術・脳情報伝送技術、実時間脳情報抽出・解読技術及び脳情報解読に基づく生活支援機器制御技術)」 |
R3.10.21〜
R3.11.1 |
調査結果 |
52 |
R3.10.21 |
平成15年度〜平成18年度「ユビキタスネットワーク認証・エージェント技術の研究開発」平成24年度「H24-0155-0154」「情報流通連携のためのオープンなID連携プラットフォームにおけるプライバシー保護機能の高度化の研究開発」 |
R3.10.21〜
R3.11.1 |
調査結果 |
51 |
R3.10.21 |
平成25年度〜平成27年度「25-0155-0129」「変動する通信状況に適応する省エネなネットワーク制御基盤技術の研究開発」平成24年度「H24-0155-0010」「脳の仕組みを活かしたイノベーション創成型研究開発」 |
R3.10.21〜
R3.11.1 |
調査中 |
50 |
R3.10.21 |
平成29年度〜平成31年度「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発」 |
R3.10.21〜
R3.11.1 |
調査中 |
49 |
R3.10.21 |
平成29年度〜平成31年度「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発(課題イ・低遅延を保証する有無線プラットフォーム技術)」 |
R3.10.21〜
R3.11.1 |
調査結果 |
48 |
R3.10.21 |
平成29年度〜平成31年度「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発(技術課題イ「低遅延を保証する有無線プラットフォーム技術」)」 |
R3.10.21〜
R3.11.1 |
調査中 |
47 |
R3.10.21 |
平成29年度〜令和2年度「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発
(技術課題イ「低遅延を保証する有無線プラットフォーム技術」)」
平成27年度〜平成30年度「第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発
〜超高密度マルチバンド・マルチアクセス多層セル構成による大容量化技術の研究開発〜」
平成27年度〜平成30年度「第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発
〜高周波数帯・広帯域超多素子アンテナによる高速・低消費電力無線アクセス技術の研究開発〜」 |
R3.10.21〜
R3.11.1 |
調査中 |
46 |
R3..10.15 |
平成27年度〜平成27年度「H27-0155-0151」「平成26年度補正予算ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業」 |
R3.10.15〜
R3.10.25 |
調査結果 |
45 |
R3.10.13 |
平成27年度「H27-0155-0128」「自動走行システムに必要な車車間通信・路車間通信技術の開発」 |
R3.10.13~
R3.10.22 |
調査結果 |
44 |
R3.10.13 |
平成24年度 0155-0060「電波資源拡大のための研究開発」のうち「動的偏波・周波数制御による衛星通信の大容量化技術の研究開発」
平成26年度 0159-0010「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」のうち 「スマートフォンアプリケーションによる斜面崩壊検出センサネットワーク構築技術の研究開発」
平成28年度 0155-0146「電波資源拡大のための研究開発」のうち「複数周波数帯域の同時利用による周波数利用効率向上技術の研究開発」
|
R3.10.13~
R3.10.22 |
調査結果 |
43 |
R3.10.13 |
2009/10/28-2010/3/31「H21-0155-0280」「「消費エネルギー抑制ホームネットワーク技術の研究開発」」
2010/7/1-2011/3/31「H22-0155-0070」「「ネットワーク統合制御システム標準化等推進事業(環境負荷低減に資するサービス普及のための中間及び管理プラットフォームインタフェースの標準化)」」
財 |
R3.1013~
R3.10.22 |
調査結果 |
42 |
R3.10.13 |
平成24年度「H24-0155-0105」「電磁波エネルギー回収技術の研究開発」H24「H24-0155-0124」「M2M型動的無線通信ネットワーク構築技術の研究開発」
平成26年度〜平成26年度「H26-0159-0139」「能動的3次元通信エリア制御を用いた複数無人航空機による同時観測技術の研究開発」
平成26年度〜平成26年度「H26-0159-0192」「データセンターにおけるラック内空調効率改善をもたらす通信ケーブルワイヤレス化の研究開発」
平成27年度〜平成28年度「H27-0159-0072」「能動的3次元通信エリア制御を用いた複数無人航空機による同時観測技術の研究開発」 |
R3.10.13~
R3.10.22 |
調査結果 |
41 |
R3.10.13 |
平成28年度〜平成30年度「H28-0155-0144」「多数デバイスを収容する携帯電話網に関する高効率通信方式の研究開発〜多数接続に資するスケジューリングアルゴリズムに関する研究開発」 |
R3.10.13~
R3.10.22 |
調査結果 |
40 |
R3.10.13 |
平成27年度〜平成30年度「H27-0155-0178」「H28-0155-0060」「H29-0155-0064」「H30-0155-0010」「第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発 〜高周波数帯・広帯域超多素子アンテナによる高速・低消費電力無線アクセス技術の研究開発〜」 |
R3.10.13~
R3.10.22 |
調査結果 |
39 |
R3.9.2 |
平成24年度〜平成26年度「H24-0159-0086」「ネットワーク型高速ビジョンを用いた対象と環境の双方向認識に関する研究開発」
平成24年度〜平成26年度「H25-0159-0080」「ネットワーク型高速ビジョンを用いた対象と環境の双方向認識に関する研究開発」
平成24年度〜平成26年度「H26-0159-0013」「ネットワーク型高速ビジョンを用いた対象と環境の双方向認識」 |
R3.9.2〜
R3.9.13 |
調査結果 |
38 |
R3.9.2 |
平成22年度〜平成24年度「H22-0159-0106」「超高速書籍電子化技術の研究開発」
平成22年度〜平成24年度「H23-0159-0060」「超高速書籍電子化技術の研究開発」
平成22年度〜平成24年度「H24-0159-0025」「超高速書籍電子化技術の研究開発」 |
R3.9.2〜
R3.9.13 |
調査結果 |
37 |
R3.8.27 |
平成27年度〜平成30年度「0155-0012」「第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発~高周波数帯・広帯域超多素子アンテナによる高速・低消費電力無線アクセス技術の研究開発」
平成27年度〜平成30年度「0155-0066」「第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発~高周波数帯・広帯域超多素子アンテナによる高速・低消費電力無線アクセス技術の研究開発」
平成27年度〜平成27年度「0155-0180」「第5世代移動通信システム実現に向けた研究開発~高周波数帯・広帯域超多素子アンテナによる高速・低消費電力無線アクセス技術の研究開発~」 |
R3.8.27〜
R3.9.7 |
調査結果 |
36 |
R3.8.11 |
平成24年度「H24-0155-0235」「災害に強いネットワークを実現するための技術の研究開発」 |
R3.8.10〜
R3.8.23 |
調査結果 |
35 |
R3.8.11 |
平成23年度〜平成25年度「H23-0155-0157」「ホワイトスペースにおける新たなブロードバンドアクセスの実現に向けた周波数高度利用技術の研究開発」
平成23年度〜平成25年度「H24-0155-0052」「ホワイトスペースにおける新たなブロードバンドアクセスの実現に向けた周波数高度利用技術の研究開発」 |
R3.8.10〜
R3.8.23 |
調査結果 |
34 |
R3.8.6 |
平成24年度0155-0085「高速・高品質な無線通信実現のためのICチップレベルの低ノイズ化技術の研究開発」 |
R3.8.6〜
R3.8.16 |
調査結果 |
33 |
R3.8.6 |
平成19年度〜平成21年度「0」「電波の電子機器等への影響に関する評価技術」
H17「H17-0155-0013」「電波の安全性に関する評価技術に係る委託業務」
平成18年度「H18-0155-0051」「電波の安全性に関する評価技術に係る委託業務」
平成19年度〜平成21年度「H19」「電波の電子機器等への影響に関する評価技術」
H19「H19-0155-0014」「電波の人体への安全性に関する評価技術」
平成21年度「H21-0155-0112」「電波の人体への安全性に関する評価技術」
H22〜H24「H22-0155-0235」「電波の人体への安全性に関する評価技術」
H22〜H24「H23-0155-0048」「電波の人体への安全性に関する評価技術」
平成22年度〜平成24年度「H24-0155-0091」「電波の人体への安全性に関する評価技術」
平成25年度〜平成27年度「H25-0155-0169」「電波の人体への安全性に関する評価技術」
平成26年度〜平成26年度「H26-0155-0086」「電波の人体への安全性に関する評価技術」
平成27年度〜平成27年度「H27-0155-0017」「電波の人体への安全性に関する評価技術」
平成28年度〜平成29年度「H28-0155-0097」「次世代電波利用システムからの電波の人体安全性評価技術に関する調査」
平成29年度「H29-0155-0097」「次世代電波利用システムからの電波の人体安全性評価技術に関する調査」 |
R3.8.6〜
R3.8.16 |
調査結果 |
32 |
R3.8.6 |
H18-H20「0」「ボディエリア無線システムにおける周波数共用技術」H18-H20「H19-0155-0020」「ボディエリア無線システムにおける周波数共用技術」 |
R3.8.6〜
R3.8.16 |
調査結果 |
31 |
R3.7.30 |
H15.4.1〜H16.3.31「H15」「準天頂衛星システムの研究開発」H17.4.1〜H18.3.31「H17-0155-0020」「準天頂衛星システムの研究開発」H21.4.1〜H22.3.31「H21-0155-0004」「準天頂衛星システムの研究開発」H22.4.1〜H23.3.31「H22-0155-0042」「準天頂衛星システムの研究開発」 |
R3.7.30〜
R3.8.10 |
調査結果 |
30 |
R3.7.16 |
平成24年度「H24-0155-0124」「M2M型動的無線通信ネットワーク構築技術の研究開発」 |
R3.7.16〜
R3.7.26 |
調査結果 |
29 |
R3.7.6 |
H17年度〜H19年度「H18-0155-0006」「マグネトロンのスプリアス低減技術及びレーダーの測定技術の研究開発」H17年度〜H19年度「H19-0155-0006」「マグネトロンのスプリアス低減技術及びレーダーの測定技術の研究開発」 |
R3.7.6〜R3.7.15 |
調査中 |
28 |
欠番 |
|
|
|
27 |
R3.6.29 |
「平成24年度・平成24年度補正・平成25年度」ICT街づくり推進事業 |
R3.6.29〜R3.7.8 |
調査結果 |
26 |
R3.6.18 |
H26年度「H26-0155-0215」「「ICTを活用した次世代ITSの確立」のうち「自動走行システムに必要な車車間通信・路車間通信技術の開発」」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
25 |
R3.6.18 |
H17年度「H17-0155-0086」「空間軸上周波数有効利用技術の研究開発」
H18年度「H18-0155-0084」「空間軸上周波数有効利用技術の研究開発」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
24 |
R3.6.18 |
H17年度「H17-0155-0081」「コグニティブ無線通信技術の研究開発」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
23 |
R3.6.18 |
H26年度「H26-0155-0204」「140GHz帯高精度レーダーの研究開発」
H27年度「H27-0155-0034」「140GHz帯高精度レーダーの研究開発」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
22 |
R3.6.18 |
H26「H26-0155-0217」「「ICTを活用した次世代ITSの確立」のうち「自動走行システムに必要な車車間通信・路車間通信技術の開発」」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
21 |
R3.6.18 |
H25年度「H25-0155-0135」「車車間通信技術を活用したネットワーク構築に関する研究開発」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
20 |
R3.6.18 |
H20年度「H20-0155-0147」「異なる大きさのセルが混在する環境下における複数基地局間協調制御技術の研究開発」
H21年度「H21-0155-0074」「異なる大きさのセルが混在する環境下における複数基地局間協調制御技術の研究開発」
H22年度「H21-0155-0051」「異なる大きさのセルが混在する環境下における複数基地局間協調制御技術の研究開発」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
19 |
R3.6.18 |
H17年度「H17-0155-0092」「超伝導フィルタ技術の研究開」
H19年度「H19-0155-0067」「超伝導フィルタ技術の研究開」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
18 |
R3.6.18 |
H29年度「H29-0155-0078」「膨大な数の自律型モビリティシステムを支える多様な状況に応じた周波数有効利用技術の研究開発」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
17 |
R3.6.18 |
H26年度「H26-0155-0218」「「ICTを活用した次世代ITSの確立」のうち「歩者間通信技術の開発」」
H28年度「H28-0155-0037」「「ICTを活用した次世代ITSの確立」のうち「歩者間通信技術の開発」」
H27年度「H30-0155-0129」「「ICTを活用した次世代ITSの確立」のうち「歩者間通信技術の開発」」
H30年度「H30-0155-0116」「「ICTを活用した次世代ITSの確立」のうち「歩者間通信技術の開発」」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
16 |
R3.6.18 |
H26年度「H26-0155-0222」「「ICTを活用した次世代ITSの確立」のうち「インフラレーダーシステム技術の開発」」
H27年度「H27-0155-0133」「「ICTを活用した次世代ITSの確立」のうち「インフラレーダーシステム技術の開発」」
H28年度「H26-0155-0041」「「ICTを活用した次世代ITSの確立」のうち「インフラレーダーシステム技術の開発」」
H30年度「H30-0155-0117」「「ICTを活用した次世代ITSの確立」のうち「インフラレーダーシステム技術の開発」」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
15 |
R3.6.18 |
H25年度「H25-0155-0051」「79GHz帯レーダーシステムの高度化に関する研究開発」 |
R3.6.18〜R3.6.28 |
調査結果 |
14 |
R3.6.15 |
平成25年度補正予算G空間シティ構築事業 |
R3.6.15〜R3.6.24 |
調査結果 |
13 |
R3.6.15 |
平成25年度補正予算G空間シティ構築事業 |
R3.6.15〜R3.6.24 |
調査結果 |
12 |
R3.6.15 |
平成25年度補正予算G空間シティ構築事業 |
R3.6.15〜R3.6.24 |
調査結果 |
11 |
R3.6.15 |
平成25年度補正予算G空間シティ構築事業 |
R3.6.15〜R3.6.24 |
調査結果 |
10 |
R3.6.15 |
平成25年度補正予算G空間シティ構築事業 |
R3.6.15〜R3.6.24 |
調査結果 |
9 |
R3.6.9 |
平成17年度「H17-0155-0005」「標準電波による無線局への高精度周波数の提供」
平成18年度「H18-0155-0030」「標準電波による無線局への高精度周波数の提供」
平成20年度「H20-0155-0050」「標準電波による無線局への高精度周波数の提供」 |
R3.6.9〜
R3.6.18 |
調査結果 |
8 |
R3.6.9 |
平成23年度「H23-0155-0218」「大規模災害においても通信を確保する耐災害ネットワーク管理制御技術の研究開発」 |
R3.6.9〜
R3.6.18 |
調査結果 |
7 |
R3.6.9 |
平成23年度「H23-0155-0218」「大規模災害においても通信を確保する耐災害ネットワーク管理制御技術の研究開発」 |
R3.6.9〜
R3.6.18 |
調査結果 |
6 |
R3.6.3 |
令和2年度〜令和2年度「02-0049-0056」「教育現場の課題解決に向けたローカル5Gの活用モデルの検討に関する請負」 |
R3.6.3〜
R3.6.12 |
調査中 |
5 |
R3.6.3 |
平成29年度〜平成29年度「H29-0049-0162」「2020年代における「スマートスクール」の実現に向けた調査研究」 |
R3.6.3〜
R3.6.12 |
調査結果 |
4 |
R3.5.25 |
H18年度〜H21年度「H18-0155-0041」「高マイクロ波帯用アンテナ技術の高度化技術の研究開発」
H18年度〜H21年度「H18-0155-0061」「高マイクロ波帯用アンテナ技術の高度化技術の研究開発」
H18年度〜H21年度「H18-0155-0063」「高マイクロ波帯用アンテナ技術の高度化技術の研究開発」 |
R3.5.25〜R3.6.4 |
調査結果 |
3 |
R3.5.25 |
平成29年度 0155-0198「電波資源拡大のための研究開発」のうち「大電力ワイヤレス電力伝送システムの漏えい電磁界低減化技術の研究開発」
平成30年度 0155-0040「電波資源拡大のための研究開発」のうち「大電力ワイヤレス電力伝送システムの漏えい電磁界低減化技術の研究開発」
平成31年度 0155-0087「電波資源拡大のための研究開発」のうち「大電力ワイヤレス電力伝送システムの漏えい電磁界低減化技術の研究開発」 |
R3.5.25〜R3.6.4 |
調査結果 |
2 |
R3.5.17 |
平成24年度〜平成27年度「H26-0155-0212」「90GHz帯リニアセルによる高精度イメージング技術の研究開発」 」 |
R3.5.17〜R3.5.26 |
調査結果 |
1 |
R3.5.17 |
平成24年度〜平成27年度「H26-0155-0212」「90GHz帯リニアセルによる高精度イメージング技術の研究開発」 |
R3.5.17〜R3.5.26 |
調査結果 |