総務省政策統括官(統計制度担当)室では、以下のとおり、経済に関する統計データの推計に関する業務に携わる職員を採用します。
| 職務内容 |
産業連関表・国民経済計算等の各種の経済統計や人口統計等に関する専門的な知見を踏まえ、10〜20人程度の担当者を率いて、適切な判断や対外的な調整を通じ、計画的かつ効率的にマネジメントを行いつつ、産業連関表の見直しや経済に関する統計で用いる分類の検討など経済統計の整備に関する業務です。
|
|---|---|
| 募集人員 |
1名(企画官級)
|
| 募集対象 |
以下の(1)から(4)までを満たす方 |
| 勤務時間 |
通常は9時30分から18時15分まで(土日休日を除く。)
|
| 勤務地 |
東京都新宿区若松町19番1号 総務省第2庁舎
(都営大江戸線若松河田駅から徒歩5分(マイカー通勤不可)) ※ 在宅勤務(リモートワーク)の制度があります(頻度は配属課室との協議により決定)。 |
| 雇用期間 |
採用日から令和10(2028)年3月31日まで(採用日は要相談)
※ 勤務状況によっては、任期更新(最長5年間)があります。 |
| 賃金支払日 |
原則として毎月16日
|
| 賃金 |
一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する法律(平成12年法律第125号)又は一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき、学歴、職歴等を考慮して決定(別に期末勤勉手当あり)
|
| 通勤手当 |
6か月定期券等の価額により支給
|
| 退職手当 |
一定条件下で6月を超えて勤務した場合、国家公務員退職手当法が適用されます。
|
| 加入保険等 |
総務省共済組合に加入
|
| 住宅 |
無(住居手当あり(当方の規定による))
|
| 応募方法 |
市販の履歴書(写真貼付)に必要事項を記入し、下記送付先まで郵送又はメールにより提出願います。
応募の際は、封筒の表面又はメールの件名に「任期付職員(経済統計データ推計業務)」と明記してください。 メールの場合、提出書類は、10MB未満のPDF形式のファイルとしてください。 書類選考の上、面接の日時、技術試験(書類選考により必要な場合のみ)又は論文審査の日時を連絡いたします。 技術試験では、WEB検索等による情報を基に未知の数値を推定(必要に応じPC貸与)する内容を予定しています。 令和8年1月31日以降は、応募状況によって、募集を締め切らせていただきます。 応募の秘密については厳守いたします。また、応募書類等は返却いたしません。 |
| その他 |
|