大臣・副大臣・大臣政務官の動き
第2回ICT新事業創出推進会議(平成26年1月27日)
総務省は平成26年1月27日(月)に、「第2回ICT新事業創出推進会議」を開催し、上川総務副大臣が出席しました。
第2回会議では、構成員の方々それぞれのお立場から、技術トレンドなどを踏まえた新サービスのあり方や新事業創出に向けての課題に関する様々なご意見をいただきました。

挨拶をする上川総務副大臣
上川総務副大臣挨拶
皆様、おはようございます。構成員の皆様におかれましてはご多忙の中、本日は第2回目の会議ということでご参集いただきまして、本当にありがとうございます。
昨年末の第1回の会合におきましては、構成員の皆様から2020年を1つのターゲットとするということ、またテクノロジーの融合した新しいサービスへの期待、あるいはサービスを支える基盤、そして教育、人材、こういうものにつきましてのご意見、ご発言をいただいたものと思っております。
私からも2020年の東京オリンピック・パラリンピックを重要な第一段階とするわけでありますが、さらにその先のステージも見据えながらぜひともご議論いただきたいということと、そして皆様のお持ちになられておりますさまざまな知識、あるいは経験、それをプリズムとしてのICTを通して確実に豊かな、イノベーティブな成果に結びつけるべくご議論いただきたい旨、発言をさせていただいたところでございます。
去る24日でございますが、東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会が立ち上がったところでございまして、いよいよ2020年に向けましての国を挙げての本格的な始動となりました。世界最先端のICT技術、そしてサービスを東京を中心として全国津々浦々、ショーケース化して日本を強力にアピールしていく、その大きな機会になるものと思っております。
きょうの第2回の会議におきましては、この2020年に向けた新しいサービスのあり方、そして技術トレンドなどを中心にお三方からご報告いただけるというように思っておりまして、ぜひとも忌憚のないご議論を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ページトップへ戻る