大臣・副大臣・大臣政務官の動き
松本総務大臣の米国出張 ニューヨーク(令和5年1月18日)
(1)1月18日 国連リー事務次長との会談
令和5年1月18日、松本総務大臣は米国ニューヨークにて、国連リー事務次長と会談を行いました。
リー事務次長との会談では、岸田総理のグテーレス国連事務総長宛ての書簡を松本大臣から手交し、本年秋に日本がホストし、国連が主催するインターネット・ガバナンス・フォーラム(IGF)に向けた協力を要請しました。
(2)1月18日 在米日系企業との意見交換会
令和5年1月18日、松本総務大臣は米国ニューヨークにて、在米日系企業との意見交換を実施しました。参加企業は、SB Telecom America、日立ヴァンタラ、富士通、Mizuho Americas、NECアメリカ、KDDI アメリカの6社で、そこにニューヨーク日本商工会議所を加え、情報通信分野における官民連携などについて、活発に意見交換が行われました。
(3)1月18日 JETプログラム経験者との車座対話
令和5年1月18日、松本総務大臣は米国ニューヨークにて、JET プログラム(The Japan Exchange and Teaching Programme)※で我が国に派遣されていた経験者5名との車座を行いました。
※語学指導等を行う外国青年招致事業
参加者からは、新型コロナの影響で滞っていたJETプログラム経験者の活動が再始動しつつあるとの話があり、松本総務大臣からは、引き続き、積極的に活動していただけるよう激励の発言をしました。

(1)国連リー事務次長との会談後の記念撮影

(2) 在米日系企業との意見交換会の様子

(3) JETプログラム経験者との車座対話後の記念撮影
ページトップへ戻る