総務省トップ > 総務省の紹介 > 大臣・副大臣・政務官 > 大臣・副大臣・大臣政務官の動き > 令和6年能登半島地震への対応(令和6年9月19日)

大臣・副大臣・大臣政務官の動き

令和6年能登半島地震への対応(令和6年9月19日)

 令和6年9月19日、西田総務大臣政務官は、被災状況視察のため石川県を訪問した岸田総理大臣に同行し、輪島市、かほく市及び内灘町を訪問しました。
 まず、輪島市において、輪島朝市通りを視察するとともに、石川県輪島漆芸美術館における車座対話に出席しました。その後、かほく市役所及び内灘町の西荒屋小学校において、各市町の液状化被害を視察するとともに、被害状況の説明を受けました。
 また、その際、各訪問先において、総理に対して、被災状況や復旧・復興状況について説明しました。


石川県輪島漆芸美術館において車座対話に出席する様子



かほく市及び内灘町において液状化被害状況を視察する様子
(かほく市の油野市長から説明を受ける様子(上)/内灘町の川口町長から説明を受ける様子(下))



総理会見に同席する様子

ページトップへ戻る