大臣・副大臣・大臣政務官の動き
次世代移動通信システムの国際標準化に向けた「ITU-R SG5 WP5D会合」への出席及び展示視察(令和7年6月25日)
令和7年6月25日、阿達総務副大臣は、令和7年6月24日から同年7月3日まで兵庫県神戸市で開催されている「ITU-R SG5 WP5D会合」のレセプションに出席し、同会合のホストを担う総務省を代表して挨拶を行ったほか、同会合の会場で行われている我が国の情報通信関連企業・団体や国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)による次世代通信技術の展示を視察しました。
国際電気通信連合 無線通信部門(ITU-R)の作業部会であるSG5 WP5Dは、5Gを更に高度化した次世代の移動通信システム(6G)の国際標準化に向けた技術仕様や周波数に関する検討を担う重要な会合であり、総務省では、6Gに向けた標準化活動において、その検討・策定に貢献するとともに、我が国のプレゼンス向上を図るため、今般、同会合を日本(神戸)に招致して開催しているものです。

レセプションにおいて挨拶を行う阿達総務副大臣

ITU-RのSG部門長セルジオ氏(中央手前)、WP5D議長新氏(中央奥)と歓談する阿達総務副大臣

技術展示の視察を行う阿達総務副大臣
ページトップへ戻る