総務省トップ > 総務省の紹介 > 大臣・副大臣・政務官 > 大臣・副大臣・大臣政務官の動き > 第24回総務大臣と中核市市長との懇談会(令和7年8月26日)

大臣・副大臣・大臣政務官の動き

第24回総務大臣と中核市市長との懇談会(令和7年8月26日)

 令和7年8月26日、村上総務大臣は、全国都市会館で行われた中核市市長会主催の「第24回総務大臣と中核市市長との懇談会」に出席しました。
 村上総務大臣からは、急激な人口減少や少子高齢化に直面する中で、行政サービスを提供していくためには、自治体の行財政を持続可能なものとすることが重要であり、消費税等は自治体にとって重要な財源であることに加え、(1)必要な一般財源総額の確保を通じた地方財政の健全化、(2)ふるさと住民登録制度や広域リージョン連携などによる「地方創生2.0」の推進、(3)新たな視点での国と地方の役割分担の見直し、(4)自治体の発注における適切な価格転嫁等について述べました。また、「自治体情報システムの標準化」に係る移行経費や運用経費等について、意見を交わしました。


懇談会の様子(1)



懇談会の様子(2)

ページトップへ戻る