報道資料

平成27年5月12日
北海道総合通信局

平成27年度情報通信月間行事の開催

− 「スマート・ジャパン、拡げよう可能性、創ろう未来」をテーマに −
  総務省及び情報通信月間推進協議会では、情報通信の普及・振興を図ることを目的に、平成27年5月15日(金曜日)から6月15日(月曜日)までを「平成27年度情報通信月間」として、各種行事を開催します。
  北海道管内では、情報通信の発展が人々の生活にもたらす利便性についてご理解いただくために、ICTを活用した北海道地域の活性化や魅力発信に関する各種セミナー、体験イベント、展示会などの行事(20行事)を別紙のとおり開催します。

<参考>

1 情報通信月間とは

  昭和60年(1985年)の情報通信の制度改革を機に、情報通信の普及・振興を図ることを目的として設けられました。期間中、全国各地で情報通信に関する様々な行事を実施する中で、豊かな生活を実現する情報通信について広く国民の理解と協力を求めていくこととしています。

2 情報通信月間推進協議会とは

  電気通信関連諸団体から構成され、情報通信の普及・振興を図ることを目的とした情報通信月間関係事業の計画・実施を行っており、平成27年度における会員数は、59団体です。

3 全国の行事一覧


連絡先
情報通信部 情報通信振興課
電話:011-709-2311(内線 4712)


別紙:平成27年度 情報通信月間参加行事一覧表(北海道管内)

※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しています。

  1. 北海道映像コンテスト2015
    • (1)主催:一般社団法人北海道映像関連事業社協会別ウィンドウで開きます
    • (2)共催:北海道総合通信局、北海道テレコム懇談会
    • (3)日程:作品募集4月1日から
    • (4)場所:表彰式:(予定)ホテル札幌ガーデンパレス(札幌市)入場無料
    • (5)内容:北海道在住の学生やアマチュア、プロを対象とした映像コンテンツのコンテストで7部門を募集。最優秀作品は全国大会の全映協グランプリに応募できる。応募料無料
    • (6)問合せ先等:一般社団法人北海道映像関連事業社協会
      • 電話:011-632-8920 電子メール:hokueiren_atmark_eolas-net.ne.jp
  2. 北大グルメExpo2015
    • (1)主催:主催:北大グルメExpo実行委員会別ウィンドウで開きます
    • (2)日程:5月15日から6月30日まで
    • (3)場所:北海道大学周辺飲食店100店(札幌市)入場料なし
    • (4)内容:北大周辺の飲食店を舞台にしたICTを活用したソーシャルイベントを行う。得られたデータから地域振興のための分析、提言を行う。
    • (5)問合せ先等:北大グルメExpo実行委員会
      • 電話:011-717-701 電子メール:guruepo_atmark_gmail.com
  3. 安心安全情報を発信するコミュニティ放送局聴取の呼び掛け
    • (1)主催:一般社団法人日本コミュニティ放送協会北海道地区協議会
    • (2)日程:5月15日から6月15日まで
    • (3)場所:道内22局のコミュニティ放送局(北海道)
    • (4)内容:災害時に安心情報を放送とHPで発信することを番組で呼びかける。
    • (5)問合せ先等:一般社団法人日本コミュニティ放送協会北海道地区協議会
      • 電話:0155-23-0778 電子メール:uenoyama_atmark_kachimai.co.jp
  4. 地方発の放送コンテンツ発信力強化に向けたシンポジウム
    • (1)主催:総務省別ウィンドウで開きます
    • (2)日程:5月18日
    • (3)場所:ホテルポールスター札幌(札幌市)入場無料
    • (4)内容:地方発の放送コンテンツについて、更なる発信力強化を目指し、有識者による講演、パネルディスカッションを行う。
    • (5)問合せ先等:北海道総合通信局 情報通信部 情報通信振興課
      • 電話:011-709-2311(内線4718) 電子メール:hok-ict_atmark_soumu.go.jp
  5. 親子で学ぶ航空無線教室
    • (1)主催:北海道総合通信局別ウィンドウで開きます
    • (2)日程:5月23日
    • (3)場所:函館空港(函館市)入場無料(申込みは締め切りました)
    • (4)内容:航空分野における重要無線通信に対する理解を深めてもらうため、小学生(高学年)とその保護者を対象に航空無線関係の施設見学、説明会を開催する。
    • (5)問合せ先等:北海道総合通信局 無線通信部 航空海上課
      • 電話:011-709-2311(内線4632)
  6. ICT利活用セミナー2015 - ICT利活用による地方創生に向けて −
    • (1)主催:株式会社はまなすインフォメーション別ウィンドウで開きます
    • (2)日程:5月29日
    • (3)場所:岩見沢市自治体ネットワークセンター(岩見沢市)入場無料
    • (4)内容:ICT活用など、地方創生に向けた取り組みの現状と今後の展望についてディスカッションします。
    • (5)問合せ先等:株式会社はまなすインフォメーション
      • 電話:0126-25-8101 電子メール:shimosato_atmark_hicom.fwa.hamanasu.com
  7. パソコンで遊ぼう"2015"
    • (1)主催:NPOシニアネットいぶり別ウィンドウで開きます
    • (2)日程:5月31日
    • (3)場所:胆振地方男女平等参画センター(予定)(室蘭市)入場無料
    • (4)内容:○ゲーム作成、体験コーナー○動画作成講習・実演○パソコン無料相談コーナー○インターネットコーナー○会員作品展示
    • (5)問合せ先等:NPOシニアネットいぶり
      • 電話:090-3684-5843 電子メール:sni-e_atmark_live.jp
  8. くらしフェア2015(網走総合展示会)
    • (1)主催:網走商工会議所、北海道電波適正利用推進員協議会、一般社団法人全国陸上無線協会北海道支部、北海道テレコム懇談会
    • (2)日程:5月31日
    • (3)場所:網走市エコセンター2000(網走市)入場無料
    • (4)内容:来場した小学生60名に対し、電波適正利用推進員が、電波についてお話し、ラジオ作成を通じ、電波に対する理解を深めていただくもの。
    • (5)問合せ先等:一般社団法人全国陸上無線協会北海道支部
      • 電話:011-733-6721  電子メール:kariya-hokkaido_atmark_rmk.or.jp
  9. 平成27年度「電波の日・情報通信月間」記念式典
    • (1)主催:北海道総合通信局別ウィンドウで開きます、北海道テレコム懇談会
    • (2)日程:6月1日
    • (3)場所:京王プラザホテル札幌(札幌市)入場無料(出席は招待者のみ)
    • (4)内容:「電波の日・情報通信月間」を記念して、電波・情報通信の発展普及に貢献された個人・団体を表彰します。あわせて記念講演会を開催します
    • (5)問合せ先等:北海道総合通信局 総務部総務課 企画広報室
      • 電話:011-709-2311(内線4685) 電子メール:hok-kikaku_atmark_soumu.go.jp
  10. 地域情報化支援ICTリーダー育成 - 北海道情報発信 -
    • (1)主催:NPOくるくるネット
    • (2)日程:6月
    • (3)場所:中小企業センター(室蘭市)入場無料
    • (4)内容:ICT情報通信技術を生かした地域の魅力を自発的に発信できるICTリーダーを育成する。 映像発信プロデューサーを招き映像発信の講演会を開催する。
    • (5)問合せ先等:NPOくるくるネット
      • 電話:080-9615-2515 電子メール:toriyama_atmark_kuru2.net
  11. 電気通信事業分野における個人情報保護セミナー
    • (1)主催:北海道総合通信局別ウィンドウで開きます、一般財団法人日本データ通信協会、一般社団法人テレコムサービス協会北海道支部
    • (2)共催:北海道テレコム懇談会
    • (3)日程:6月4日
    • (4)場所:札幌アスペンホテル(札幌市)入場無料
    • (5)内容:電気通信事業分野における個人情報保護に関する課題を明らかにし、個人情報の適正な取り扱いを推進するためセミナーを開催する。
    • (6)問合せ先等:北海道総合通信局 情報通信部 電気通信事業課
      • 電話:011-709-2311(内線4703) 電子メール:JGO-hokkaido_atmark_soumu.go.jp
  12. Security 2015 in 札幌
    • (1)主催:日経BP社別ウィンドウで開きます
    • (2)日程:6月4日から6月5日
    • (3)場所:札幌コンベンションセンター(札幌市)入場料3,000円(事前登録者は無料)
    • (4)内容:ICTの最前線に触れる展示会およびセミナー「セキュリティリスク低減の最適解が一堂に」<札幌初開催>
    • (5)問合せ先等:日経BP社 ITイベント事務局
  13. Cloud Days 札幌2015
    • (1)主催:日経BP社別ウィンドウで開きます
    • (2)日程:6月4日から6月5日
    • (3)場所:札幌コンベンションセンター(札幌市)入場料3,000円(事前登録者は無料)
    • (4)内容:ICTの最前線に触れる展示会およびセミナー「クラウドファーストで変革するICTの最先端に迫る」<札幌初開催>
    • (5)問合せ先等:日経BP社 ITイベント事務局
  14. BigData EXPO 札幌2015
    • (1)主催:日経BP社別ウィンドウで開きます
    • (2)日程:6月4日から6月5日
    • (3)場所:札幌コンベンションセンター(札幌市)入場料3,000円(事前登録者は無料)
    • (4)内容:ICTの最前線に触れる展示会およびセミナー「広がるビッグデータ活用の最前線にフォーカス」<札幌初開催>
    • (5)問合せ先等:日経BP社 ITイベント事務局
  15. Smart phone&Tablet 2015 in 札幌
    • (1)主催:日経BP社別ウィンドウで開きます
    • (2)日程:6月4日から6月5日
    • (3)場所:札幌コンベンションセンター(札幌市)入場料3,000円(事前登録者は無料)
    • (4)内容:ICTの最前線に触れる展示会およびセミナー 「スマートデバイス活用の最新ソリューションが集結」<札幌初開催>
    • (5)問合せ先等:日経BP社 ITイベント事務局
  16. エンジョイ!デジタルシニアライフ!
    • (1)主催:新陽パソコン倶楽部別ウィンドウで開きます
    • (2)日程:6月3日
    • (3)場所:KKRホテル札幌(札幌市)入場無料
    • (4)内容:認知症問題との関わりを求めたICTセミナー
      ○認知症・鍵はアクティブライフにあり○スマホ・アラカルト、及びデジタルアート作品展を開催します。
    • (5)問合せ先等:新陽パソコン倶楽部
      • 電話:011-737-4844  電子メール:t-rimove_atmark_plum.plala.or.jp
  17. パソコン講座スマホ体験会
    • (1)主催:株式会社帯広シティーケーブル
    • (2)日程:6月17日、6月25日
    • (3)場所:未定(帯広市)入場無料
    • (4)内容:ケーブルテレビ加入者を対象に、パソコンの使い方やインターネットの活用方法などを初心者にわかりやすく解説します。
      スマホの体験会も行います。
    • (5)問合せ先等:株式会社帯広シティーケーブル
      • 電話:0155-23-1511 電子メール:takeyosi_atmark_octv.ne.jp
  18. 地域情報化教育セミナー2015in函館
    • (1)主催:一般社団法人全国地域情報化推進協会、北海道総合通信局別ウィンドウで開きます
    • (2)共催:北海道テレコム懇談会
    • (3)日程:6月12日
    • (4)場所:市営函館競輪場テレシアター(函館市)入場無料
    • (5)内容:学びの場におけるICTの活用と今後の展開についてのセミナーを開催します。
    • (6)問合せ先等:北海道総合通信局 情報通信部 情報通信振興課
      • 電話:011-709-2311(内線4713) 電子メール:hok-ict_atmark_soumu.go.jp
  19. 平成27年度北海道地方非常通信協議会定期総会記念講演会
    • (1)主催:北海道総合通信局、北海道地方非常通信協議会別ウィンドウで開きます
    • (2)共催:北海道テレコム懇談会
    • (3)日程:未定
    • (4)場所:未定(札幌市)入場無料
    • (5)内容:防災・減災に関する知識習得及び意識の向上を目的として、被災時における情報伝達等に関する講演会を開催します。
    • (6)問合せ先等:北海道地方非常通信協議会(事務局:北海道総合通信局 無線通信部陸上課)
      • 電話:011-709-2311(内線4651) 電子メール:do-hijyo_atmark_soumu.go.jp
  20. ICTサロン
    • (1)主催:北海道テレコム懇談会別ウィンドウで開きます
    • (2)日程:6月中旬
    • (3)場所:未定(札幌市)入場無料
    • (4)内容:情報通信に関する最新情報やICT、まちづくり等、業務に役立つ情報を提供し、ディスカッション等により認識を深めてもらう少人数制のセミナーを開催します。
    • (5)問合せ先等:北海道テレコム懇談会
      • 電話:011-709-2311(内線4715) 電子メール:telekon-hokkaido1985_atmark_tele-kon.gr.jp

ページトップへ戻る