報道資料
平成29年5月31日
平成29年度「電波利用環境保護周知啓発強化期間」の取組
総務省は平成29年6月1日(木曜日)から10日間を「電波利用環境保護周知啓発強化期間」とし、『電波のルールを遵守せよ』をキャッチフレーズに電波利用に関する周知・啓発活動を全国的に行います。北海道総合通信局(局長 中道 正仁(なかみち まさひと))でも、下記のとおり、集中的・重点的に実施することとします。
また6月は不法・違法無線局の取締り等を強化する期間としており、良好な電波利用環境の整備を推進していきます。
1 電波利用環境保護周知啓発強化期間
(1) 期間
平成29年6月1日(木曜日)から平成29年6月10日(土曜日)まで
(2) 主な周知啓発活動
- ア 新聞広告
- イ 交通広告
JR、地下鉄、バスなどの公共交通車両において、中吊り広告または額面広告のポスターを掲示します。
- ウ ポスター掲示及び広報誌への掲載
自治体及び関係団体に協力いただき、ポスターの掲示及び広報誌等に電波利用環境保護周知啓発強化期間の記事を掲載します。
2 不法・違法無線局対策の強化
(1) 期間
- 平成29年6月1日(木曜日)から平成29年6月30日(金曜日)まで
(2) 強化活動
- 取締り強化期間として、不法無線局の取締り及び違法無線局に対する適正な運用に 向けた対策を重点的に実施します。
<参考>
平成28年度北海道管内における「混信申告件数及び不法無線局等に対する措置状況」(別紙
)と電波監視等の概要(資料1〜3
)を取りまとめました。今後も電波監視を実施するとともに、北海道警察及び海上保安庁と共同で陸上及び海上における不法無線局の取締りを実施していきます。
ページトップへ戻る