総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北海道総合通信局 > 報道資料(2018年) > 利尻町全域でコミュニティFMが聴取可能に

報道資料

平成30年10月16日
北海道総合通信局

利尻町全域でコミュニティFMが聴取可能に

− エフエムわっかない仙法志中継局に免許 −
   北海道総合通信局(局長 藤本 昌彦(ふじもと まさひこ))は、本日、株式会社エフエムわっかない(社長 今村 幸一(いまむら こういち))に対し、利尻町に設置する「エフエムわっかない仙法志(せんぽうし)中継局」の免許を付与しました。
【免許の概要】
送信所
設置場所
送信
周波数
空中線
電力
局名 放送区域 放送区域内
世帯数
利尻町 76.1MHz  1W エフエムわっかない
仙法志中継局
利尻町の一部 302世帯
   コミュニティ放送局は、市区町村内の一部の地域において、地域に密着した情報を提供することを目的として、平成4年1月に制度化されたFM放送局です。

   エフエムわっかないは、平成8年に道内7番目のコミュニティ放送局として開局し、稚内市、礼文町、利尻富士町及び利尻町の各一部を放送区域として放送しています。

   「エフエムわっかない仙法志中継局」は利尻町(町長 保野 洋一(ほの よういち))が町民の要望を受け、以下の総務省の補助事業※により中継局を整備し、株式会社エフエムわっかないが、その設備により放送するものです。
   利尻町は、平成28年度に同補助事業により、「エフエムわっかない利尻中継局」を整備しており、今回の中継局整備により利尻町全域で放送の受信が可能となりました。

※平成29年度「無線システム普及支援事業費等補助金(民放ラジオ難聴解消支援事業)」

   今般の中継局整備により、利尻町においては、各種情報の伝達手段が一つ増えるとともに地域の防災力のさらなる向上が期待されます。

   北海道総合通信局は、国民生活に密着した情報や災害時における生命・財産の保全に必要な情報を円滑に提供できるよう、ラジオの難聴解消のための中継局整備を今後とも支援していきます。

連絡先
■本報道資料に関するお問い合わせ
情報通信部 放送課
電話:011-709-2311(内線4662)

ページトップへ戻る