総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北海道総合通信局 > 「高校生ICT Conference 2025」参加校募集!!

お知らせ

令和7年7月11日
北海道総合通信局

「高校生ICT Conference 2025」参加校募集!!

― 「帯広」と「札幌」で開催 ―
 総務省(北海道総合通信局)は、帯広市内及び札幌市内で開催される「高校生ICT Conference 2025」を応援しています。
 道内の中高校生間で意見を出し合い、議論を行うことができる希少な機会ですので、ぜひご参加ください。

1 開催概要

  高校生ICTカンファレンス実行委員会が主催する「高校生 ICT Conference」は、中高校生(※)が身近なスマホやインターネットについて、これまでの経験や知識を基に意見を出し合い、世の中の課題解決に有効な活用方法を話し合うものです。
 本年も、北海道では帯広市と札幌市で開催します。グループに分かれて熟議を行い、議論の結果を発表した後、令和7年11月3日に東京で開催される「サミット」に出場する代表者の選出をそれぞれ行います。
 「サミット」では、各代表者が集まり、グループごとに熟議・発表を行います。
 そのなかでさらに代表者が選出され、「最終報告会」として、こども家庭庁、総務省、文部科学省など政府に対する提言を実施します。
 ※ 2025年度から中学生も参加できます。 

2 開催テーマ

  中高生が考える世代を超えたICTやAIの活用と課題解決の提案
 −偽・誤情報等のリスクを見極め、安全で豊かな情報社会を築くために−

3 主催者

 高校生ICTカンファレンス実行委員会
  (構成団体)

4 帯広会場

  (1)日時:令和7年10月4日(土曜日)10:30-16:30
  (2)方式:参集型
  (3)会場:とかちプラザ(帯広市西4条南13丁目1)
  (4)共催:総務省、こども家庭庁、警察庁、消費者庁、デジタル庁、文部科学省、経済産業省、十勝毎日新聞社
       (順不同・予定を含む。)
  (5)詳細・申込:次の公式サイトよりご確認の上、お申込みください。
         https://www.good-net.jp/ict-conference/2025/obihiro2025/別ウィンドウで開きます
  (6)応募締切等:令和7年9月19日(金曜日)(定員18名)
 

5 札幌会場

  (1)日時:令和7年10月5日(日曜日)11:00-17:00
  (2)方式:参集型
  (3)会場:札幌 ユビキタス協創広場 U-cala
       (札幌市中央区北1条東4丁目1-1 サッポロファクトリー1条館1階)
  (4)共催:総務省、こども家庭庁、警察庁、消費者庁、デジタル庁、文部科学省、経済産業省、一般社団法人LOCAL
       (順不同・予定を含む。)
  (5)詳細・申込:次の公式サイトよりご確認の上、お申込みください。
         https://www.good-net.jp/ict-conference/2025/hokkaido2025/別ウィンドウで開きます
  (6)応募締切等:令和7年9月19日(金曜日)(定員30名)
 

6 参加申込みに当たっての留意点

 会場等の都合により、定員を設けております。申込多数の場合、1校あたりの参加人数制限を行わせていただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

7 お問合せ先

  高校生ICTカンファレンス実行委員会 事務局(一般社団法人安心ネットづくり促進協議会)
   電話:03−6280−4901
   電子メール:ict_atmark_anshinkyo.jp
  ※スパムメール対策のため「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には、「@」に変更してください。

連絡先
■本お知らせに関するお問い合わせ
 担当:情報通信部 電気通信事業課
 電話:011−709−2311(内線4702)

ページトップへ戻る