総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 北陸総合通信局 > 報道資料 2012年 > エリアワンセグ放送により奥能登の観光情報を都内の商店街で発信

報道資料

平成24年3月30日
ICT奥能登「絆」づくり協議会観光部会
北陸総合通信局

エリアワンセグ放送により奥能登の観光情報を都内の商店街で発信

東京都品川区荏原町(えばらまち)商店街の来街者に奥能登の旬の
観光情報を携帯電話等のワンセグにより視聴していただきます
  「ICT奥能登「絆」づくり協議会観光部会」(部会長 大薮 多可志(おおやぶ たかし))は、4月7日(土)〜8日(日)の2日間、東京都品川区荏原町 (えばらまち)商店街で、奥能登の旬の観光情報等を商店街の方々や商店街を訪れる方々に提供し、奥能登の魅力を知っていただくため、下記のとおり、携帯電話やスマートフォン等向けのエリアワンセグ放送を行います。
  「ICT奥能登「絆」づくり協議会観光部会」は、平成23年10月17日に設立された「ICT奥能登「絆」づくり協議会」(会長 泉谷 満寿裕(いずみや  ますひろ))珠洲市長、顧問 齊藤 一雅((さいとう かずまさ)総務省北陸総合通信局長)の部会として、「奥能登じんのび観光プロジェクト」の具体化 に向けて調査検討を進めています。
  今回の取組は、NPO法人能登ネットワーク(理事長 田中 孝一(たなか こ ういち))が荏原町商店街で実施する、能登の祭りや特産品、「能登の里山里海」の世界遺産認定をアピールする「東京DEMAE能登半島」と連動して行うも のです。
  なお、この取組は、NHK金沢放送局(局長 小島 伸夫(こじま のぶお))、八木アンテナ株式会社(代表取締役社長 牧野  儀邦(まきの  ぎほう))、株式会社ヨーズマー(代表取締役 野口 高志(のぐち たかし))のご協力により実施するものです。

1 日時 平成24年4月7日(土)〜8日(日)
        10:00〜16:00

2 場所 東京都品川区 荏原町商店街

3 エリアワンセグ放送により視聴できる番組
  NHK金沢放送局制作『奥能登の歳時記シリーズ(5分)』から、「守り継がれる白米の千枚田」、「御陣乗太鼓・一打入魂の響き」、「夏を彩るキリコ祭り」ほか4本

4 エリアワンセグ放送を視聴する方法
  携帯電話やスマートフォン等のワンセグを起動し、チャンネル設定からチャンネルスキャンを行ってください。チャンネルスキャンの方法は、機種により操作方 法が異なりますので、詳しくは携帯電話やスマートフォン等のマニュアルをご参照ください。
【例】
(1)携帯電話のワンセグを起動します。
(2)メニューから「チャンネル設定」を選択して、視聴エリアを「関東」、「東京都」、「23区」に合わせます。 (3) 数字キーの「1」を押し、NHKを視聴します。丸ボタンの右を長押しすると「エリアワンセグ」が視聴できます。
視聴できない場合は、もう一度丸ボタンの右を長押ししてください。携帯電話の丸ボタン

 

【参考】

『東京DEMAE能登半島の概要』
  NPO法人能登ネットワークが東京都品川区荏原町商店街で能登の祭りや特産品、「能登の里山里海」の世界遺産認定をアピールするイベント。
  4月7日(土)〜8日(日)は、オープニングイベントとして、能登半島の祭りを代表するキリコの担ぎ出しや輪島和太鼓「虎之介」のステージ等楽しいイベントや能登半島交流屋台村での能登半島の特産品や観光PRを実施する予定。

『ICT奥能登「絆」づくり協議会の概要』
  「情報通信利活用先進地域「奥能登」を目指す調査研究会報告書」において提言を受けた、「観光」、「医療」、「高齢者見守り」の3つのプロジェクトの具体 化に向けた調査検討を行い、2市2町(輪島市、珠洲市、穴水町、能登町)、行政と住民、住民相互の結び付きなど、ICTによる新たな「絆」を生み出すこと を目的として、平成23年10月17日に設置。「観光」、「医療」、「高齢者見守り」の3つの部会を設置し、調査検討を行っている。


連絡先
ICT奥能登「絆」づくり協議会
共同事務局代表
北陸総合通信局
情報通信部情報通信振興室
(担当:加藤、竹田)
電話:076−233−4430

ページトップへ戻る