お知らせ
平成27年5月19日
北陸総合通信局
ID・認証連携とデータ連携による地域ICTイノベーションワークショップ@金沢
−オープンデータ・ビッグデータ・IoT・認証基盤・情報サービス全てが分かる−
 情報サービス連携コンソーシアム(ICTSFC)では、地域社会と大学群、自治体、企業等との協働によって、自治体オープンデータ、Web/SNS空間のソーシャル・ビックデータ、IDや認証連携技術基盤を用い、ICTシステム・サービスの研究開発実用化、及び、産官学協働による地方創生について、理解を深めるためのワークショップを開催します。
記
 -  日時
 平成27年6月10日(水) 13:00−20:00  受付開始12:30
 -  場所
 石川県政記念 しいのき迎賓館(石川県金沢市広坂2丁目1番1号)
 -  プログラム
 (1)13:00―14:00【地方創生と知の拠点】
 司会 松平 拓也 氏(金沢大学情報化推進室)
 
 ・挨拶 金沢大学 総合メディア基盤センター長 森本 章治 氏
 ・活動報告「ICTSFC活動報告:ソーシャル・ビッグデータ駆動観光・防災政策支援システムを例として」
 国立情報学研究所 研究主幹・教授 曽根原 登 氏(ICTSFC副会長)
 ・基調講演「社会と連携した大学の知の拠点化(予定)」
 金沢大学 総合メディア基盤センター 笠原 禎也 氏
 ・基調講演「オープンデータ・ビッグデータ連携による産官学連携地域ICTイノベーション」
 北陸総合通信局 情報通信部 山中 晃 氏
 
 (2)14:10―17:45【産官学連携 地域ICT】
 ◆ID・認証連携基盤とオープンデータ・ビッグデータ活用基盤
 司会 笠原 禎也 氏(金沢大学総合メディア基盤センター)
 
 ・基調講演「ルーラル型スマートコミュニティ 地域社会のIoT」
 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 丹 康雄 氏
 ・基調講演「自治体オープンデータを活用した地方創生(予定)」
 鯖江市 政策経営部情報統括監 牧田 泰一 氏
 ・基調講演「オープンデータを活用したシビックテックと交流促進」
 金沢市 市長公室・情報政策課 中野 寛 氏
 ・基調講演「地域防災のための水理水文ビッグデータ利活用基盤の課題」
 富山県立大学 工学部 環境工学科 手計 太一 氏
 
 ◆ID・認証とセキュリティ
 司会 曽根原 登 氏(国立情報学研究所・ICTSFC副会長)
 
 ・基調講演「安全で使いやすい認証とセキュリティ(仮題)」
 金沢大学 情報化推進室 松平 拓也 氏
 ・講演「安全・安心認証連携ワンタイムパスワードモジュール」
 サイオステクノロジー株式会社
 ・基調講演 「音声知覚とプライバシー保護」
 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 赤木 正人 氏
 ・基調講演「ICT推進 金沢フリーWi-Fi 事例紹介」
 金沢市 市長公室 情報政策課 ICT推進室 神田 現 氏
 ・講演「国際学術無線LAN eduroam と学内・地域Wi-Fi との融合」
 株式会社ソリトンシステムズ
 
 ◆ID・認証連携システム・ソリューション
 司会 曽根原 登 氏(国立情報学研究所・ICTSFC副会長)
 
 ・基調講演 「スマホ時代の音響情報サービス産業化の課題」
 富山県立大学 工学部 平原 達也 氏
 ・講演「学術認証連携基盤システム・ソリューション事例紹介」
 三谷商事株式会社 竹内 資八 氏
 ・講演「学認を用いた地域社会の見守り・安否確認システム」
 アヴァシス株式会社・株式会社SCSK
 ・講演「学術研究教育の国際化支援システム」
 株式会社SCSK・サイオステクノロジー株式会社・株式会社朝日新聞社
 ・講演「クラウド・ファンディングA-PORT」
 株式会社朝日新聞社 メディアラボ
 ・講演「Wi-Fi 学術オープンデータと企業内オープンデータのIoTデータ融合」
 テコラス株式会社
 
 (3)18:00−20:00 【産官学連携地域ICT意見交換会】
 -  参加費  不要
 -  参加申込み
 5月27日までに、以下のURLにアクセスしお申し込みください。
 
 ID・認証連携とデータ連携による地域ICTイノベーションワークショップ 
 -  展示
 産学協働による共同研究開発・共同実証実験・ITソリューションなど
 -  主催等
 主催:ICTSFCコンソーシアム 
 共催:三谷商事株式会社
 後援:金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学・富山県立大学・総務省北陸総合通信局・金沢市
 企画・協力:
 金沢大学総合メディア基盤センター・北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
 富山県立大学工学部・総務省北陸総合通信局・鯖江市商工政策課・金沢市市長公室情報政策課
 国立情報学研究所情報社会相関研究系など
-  ワークショップの問合せ先
 メールでのお問い合わせ
 si-info_atmark_mitani-corp.co.jp
 ※ スパムメール対策のため「@」を「_atmark_ 」と表示しております。
 送信の際は「@」に変更してください。
 電話でのお問い合わせ
 03−5949−6226 担当:菊田(三谷商事(株))
 
 
 
 
 
ページトップへ戻る