報道資料
平成28年7月15日
北陸総合通信局
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)の平成28年度研究開発課題の追加公募
総務省は、情報通信技術分野の競争的資金である「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)※1」のうち、若手ICT研究者等育成型研究開発(若手研究者枠)について、平成28年9月12日(月)から10月21日(金)までの間で下記のとおり追加公募を行います。
※1 SCOPE : Strategic Information and Communications R&D Promotion Programme
記
- 公募期間
平成28年9月12日(月)から同年10月21日(金) 17:00まで
- 公募を行うプログラム
次のプログラムについて、提案を公募します。
公募の概要、評価の主なポイントは別紙
のとおりです。
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE) |
採択予定件数 |
若手ICT研究者等育成型研究開発
若手研究者枠 |
10件程度(注)
|
(注)総務省全体の件数。
なお、過去3年間における北陸管内からのSCOPEの各プログラムにおける採択件数は、平成26年度1件、平成27年度3件、平成28年度5件となっています。(参考
のとおり)
- 応募方法
(1)提案要領をご確認の上、提案書作成要領に従い、提案書を作成してください。
(2)提案に当たっては、以下のウェブページに掲載する研究開発課題の提案要領及び提案書作成要領をご覧ください。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/scope/
(3)応募は、府省共通研究開発管理システム(e-Rad)※2による電子申請で行ってください。また、総務省への「提案書の一部様式の提出」も必要ですので、下記4に記載した提出先へ電子メールで提出をお願いします。
※2 http://www.e-rad.go.jp/
- 提案書の一部様式提出先
研究代表者の所属研究機関が、北陸総合通信局管内(富山県、石川県、福井県)に所在している提案書について、以下の電子メールアドレスに送付してください。
メールアドレス:hokuriku-jigyo_seisaku_atmark_soumu.go.jp
※スパムメール対策のため「@」を「_atmark_ 」と表示しております。送信の際は「@」に変更してください。
当局管外の提出先については、総務省のホームページでご確認ください。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000178.html
- お問合せ先
北陸総合通信局情報通信部電気通信事業課
電話:(076)233−4420、4421
ページトップへ戻る