報道資料
平成30年11月13日
北陸総合通信局
「工場向けワイヤレスIoT講習会inとやま」を開催
総務省北陸総合通信局(局長 山田 和晴(やまだ かずはる))は関係機関と連携し、下記のとおり「工場向けワイヤレスIoT講習会inとやま」を開催します。
近年、ものづくりの工場では、人材の確保が困難となっている中で、IoTの活用による作業の効率化や生産性の向上が課題となっています。
本講習会は、無線通信の基礎知識(電波の特性・関連制度等)やIoTの導入・運用手順について分かりやすく解説するとともに、工場におけるIoTの導入効果や事例などを紹介します。
記
- 日時 平成30年12月21日(金) 10:30〜16:30
- 場所 富山県中小企業研修センター 6階601研修室(富山市赤江町1番7号)
- 内容 案内チラシはこちらから

【第1章】 座学講習
電波利用に係る知識の習得
・工場におけるIoTの導入効果や事例の把握
・無線通信の基礎知識の習得(電波の特性や関連制度 等)
・導入手順、運用手順の習得
【第2章】体験型講習
電波利用に係る技術の習得
・工場内における電波環境や通信状況の把握方法の習得
・環境に応じた電波状況の変化に関する体験と理解
・センサー講習(IoTを用いた工場内データの収集・理解) 等
- 定員 30名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
- 参加費 無料
- 申込方法
参加ご希望の方は、以下の申し込みサイトからすべての項目を入力の上、12月14日(金)17時までにお申し込みください。
※定員に達したため、参加申込を締め切らせていただきました。(11月27日現在)
【申し込み先URL】 https://wireless-factory.jp/toyama/
【お問い合わせ先】 PwCコンサルティング合同会社(事務局)
E-mail JP_Cons_Iot_factory(at)pwc.com
※個人情報については、本講習会の参加に関する手続き及び当局が主催するセミナー等の案内にのみ使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。
※ スパムメール対策のため「@」を「(at)」と表示しております。送信の際は「@」に変更してください。
- 主催等
主催:総務省北陸総合通信局
後援:北陸経済連合会、一般財団法人北陸産業活性化センター、フレキシブルファクトリパートナーアライアンス、北陸情報通信協議会
協力:経済産業省中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局、富山県IoT推進コンソーシアム
- 参考
本講習会は、総務省「IoT機器等の電波利用システムの適正利用のためのICT人材育成事業」として、工場向けワイヤレスIoTを適切に利活用できる人材を育成することを目的として開催するものです。
事業の概要については、総務省ホームページをご覧ください。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/purpose/ict/index.htm
また、基礎から学ぶIoT入門Web講習も無料で実施しております。受講方法は別紙(Web講習案内)
をご確認願います。
ページトップへ戻る