報道資料
令和2年1月22日
北陸総合通信局
金沢市で「信書便制度説明会」を開催
総務省北陸総合通信局(局長 三田 一博(みた かずひろ))は、信書便制度をより一層理解していただくため、令和2年2月19日(水)、金沢市において「信書便制度説明会」を開催します。
説明会では、利用者向けと参入希望者及び事業者向けを開催します。
- 日時 令和2年2月19日(水)
第1部(利用者向け) 14時00分〜15時15分
第2部(参入希望者及び事業者向け) 15時30分〜16時30分
- 場所 北陸総合通信局 第1会議室
(石川県金沢市広坂2-2-60 金沢広坂合同庁舎6階)
- 説明内容(説明者:北陸総合通信局 信書便監理官 森田和夫)
(1)第1部(利用者向け)
ア 信書便制度の概要
イ 信書の定義及び信書の該当・非該当の具体例
ウ 信書便事業の現状とサービス(利用)事例
(2)第2部(参入希望者及び事業者向け)
ア 特定信書便事業の現状
イ 特定信書便事業の申請・届出等
- 定員(参加費:無料)
各30名 (定員になり次第、締め切らせていただきます。)
- 申込方法
令和2年2月14日(金)までに、次のいずれかの方法によりお申し込み下さい。
(1)電子メールによる申込
件名を「信書便制度説明会 参加希望」とし、本文に、ア 参加種別(第1部又は第2部)、イ 連絡先(電話番号、住所)、ウ 企業・団体名、エ 参加者氏名及び所属・役職等を記載し、hokuriku-shinsyobin_atmark_soumu.go.jp 宛てに送信してください。
※スパムメール対策のため「@」を「_atmark_」と表示しております。
送信の際は「@」に変更してください。
(2)FAXによる申込
別紙(参加申込書)に必要事項を記入し、076−233−4419 宛てに送信してください。
※ お申し込みに係る個人情報につきましては、本説明会に関するご連絡や、その他説明会準備のために利用し、他の目的では使用い
たしません。
【参考資料】「特定信書便事業と北陸管内の信書便事業への参入状況」
ページトップへ戻る