報道資料
令和2年11月5日
北陸総合通信局
基礎から学ぶ「IoT導入セミナーin富山」を開催
〜業務改善、生産性向上に向けてIoT導入を実機で体験〜
総務省北陸総合通信局(局長 三田 一博(みた かずひろ))は、下記のとおり、基礎から学ぶ「IoT導入セミナーin富山」を開催します。
近年、IoTを企業活動に導入することによるコスト削減、効率化等の業務改善、生産性向上や新たな価値・ビジネスの創出が期待されています。
IoTを効果的に導入・利活用するには、センサーなどの多種多様なIoT機器を業務の種類、特性、用途に応じて選択することができる基本的な知識や技術を有する人材の育成が重要であることから、座学と実機の操作体験を通してIoTの理解を深めた上で、ワークショップにより具体的なIoTの導入手順、ビジネス課題解決の検討等を行います。
なお、このセミナーは、本年3月11日に中止となった企画を見直して実施するものです。
記
- 日時 令和2年12月8日(火) 13:00〜17:00 案内チラシはこちら

- 場所 富山技術交流ビル 2F 研修室
(富山県富山市高田529番地)
- 内容
(1)座学
・IoTの基礎知識(IoTとは何か? 〜IoTのイメージをつかもう〜)
・IoTの技術・関連法制度(もっと知りたいIoT 〜IoTの技術を知ろう〜)
(2)IoTシステムの操作体験
各種センサーを使用した実機によりIoTシステム操作を体験
(3)ワークショップ等
「ビジネス課題設定」、「解決策検討〜導入」のワークショップ及びグループ討議
- 募集対象 IoTの導入・利活用に関心のある企業・団体の経営者又は担当者
- 定員 20名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
- 参加費 無料
- 申込方法
以下の「参加申込専用サイト」からお申し込みください。
参加申込専用サイト:https://iotjinzai2020.page.link/20201208
※ 個人情報については、本セミナーの参加に関する手続き及び当局が主催するセミナー等の案内にのみ使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。
- 主催等
主催:総務省北陸総合通信局
共催:富山県よろず支援拠点(公益財団法人富山県新世紀産業機構)、富山県プロフェッショナル人材戦略本部(富山県人材活躍推進センター)、特定非営利活動法人ITコーディネータ富山
後援(予定):北陸経済連合会、一般財団法人北陸産業活性化センター、北陸情報通信協議会、富山県商工会議所連合会、富山県IoT推進コンソーシアム
協力:経済産業省中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局
※ 本セミナーは、総務省の「IoT機器等の電波利用システムの適正利用のためのICT人材育成事業」の一環として、IoTの導入・利活用を目指す企業において活躍できる人材の育成を目的に開催するものです。
事業の概要については、総務省ホームページをご覧ください。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/purpose/ict/index.htm
ページトップへ戻る