報道資料
令和3年6月3日
北陸総合通信局
情報通信月間記念講演会を開催
総務省北陸総合通信局(局長 三田 一博(みた かずひろ))は、北陸情報通信協議会(会長 久和 進(きゅうわ すすむ)北陸経済連合会会長)との共催で、下記のとおり情報通信月間記念講演会を開催します。
講演会は、情報通信月間にあたり、楽天モバイル株式会社 代表取締役副社長 松井 房樹(まつい ふさき)氏から、昨年4月に新たな携帯電話事業者としてサービスを開始した楽天モバイルの理念と戦略、現状と今後の展開等を紹介し、今後の生活やデジタル社会を展望します。
記
- 日時 令和3年7月9日(金)15:00〜16:15
- 場所 金沢商工会議所大会議室(金沢市尾山町9−13)(開場14:30)
オンライン併催(Webex Meetingsを利用)
※状況により、オンライン開催のみに変更となる場合があります。
- 内容 (案内チラシはこちら
から)
【演題】 「楽天モバイルの挑戦〜国民生活の利便性向上とデジタル社会の推進〜」
講師 楽天モバイル株式会社 代表取締役副社長 松井 房樹 氏
- 定員等 会場 40名 オンライン 200名 (聴講無料、どなたでも聴講できます。)
(先着順で、各定員になり次第締め切ります。)
- 申込方法(事前登録が必要です。)
北陸情報通信協議会ホームページの申込フォーム、又は電子メールアドレスに、以下の必要事項を記載して、7月5日(月)までにお申込み下さい。
申込フォーム:https://hokurikutelecom.jp/
電子メールアドレス:hokuriku-jigyo(at)soumu.go.jp
※スパムメール対策のため「@」を「(at)」と表示しております。送信の際は「@」に変更してください。お申込みに係る個人情報については、本講演会の参加に関する手続及び主催者が開催する講演会等の案内のみに使用し、第三者への開示・提供・預託は行いません。
(必要事項)
電子メールのタイトル:情報通信月間記念講演会(7/9)参加申込み
必要事項:会場/オンラインの別、氏名、所属企業・団体名、役職、所在地(市町村まで)、連絡先電話番号、電子メールアドレス
- オンラインによる聴講方法
オンラインで聴講の方は、申込みいただいた電子メールアドレスに、前日までにURL等をお知らせします。
前日までに通知等がないときは、以下の問合せ先までお問合せください。
電子メールで通知するURLをクリックして、ブラウザで聴講できます。
- 問合せ先
北陸総合通信局 電気通信事業課 電話 076-233-4421
- 主催 総務省北陸総合通信局、北陸情報通信協議会
後援 北陸経済連合会、一般社団法人北陸産業活性化センター、情報通信月間推進協議会
(参考)情報通信月間について
「情報通信月間」は、情報通信の普及・振興を図ることを目的に、電気通信市場の自由化が行われた昭和60年に設けられたものです。5月15日から6月15日までの期間中、全国各地で情報通信に関する様々な行事を実施しており、豊かで安心して暮らせる社会を築いていく上で大きな役割を果たす情報通信について、広く国民の皆様に御理解を深めていただく機会にしたいと考えています。
ページトップへ戻る