1 日時 令和4年12月16日(金)14:00〜16:30(開場13:30予定) チラシは
こちら
2 開催方法 会 場:金沢商工会議所・大会議室(石川県金沢市尾山町9-13)
オンライン:聴講用URL等を電子メールで別途お知らせします。
※ 新型コロナウイルスの感染状況により、オンライン開催のみに変更となる場合があります。
3 内容
(1)講演1
演題:「サイバーセキュリティにおける人材育成について」
講師:日本電気株式会社サイバーセキュリティ戦略統括部
エグゼクティブエキスパート
武智 洋(たけち ひろし)氏
(2)講演2
演題:「中小企業におけるサイバーセキュリティの取組事例について」
講師:グローカルビジネスソリューションズ株式会社 代表取締役社長
サイバープロセスマインド株式会社 代表取締役社長
白岡 健(しらおか けん)氏
(3)事例紹介
「サイバー攻撃における事例及び対策」
発表者:北陸通信ネットワーク株式会社、株式会社PFU
4 定 員 会場:40名、オンライン:70名
※どなたでも聴講できます。
各定員になり次第締め切らせていただきます。
5 参加費 無料
6 申込方法
以下の参加申込みフォームより
「令和4年12月14日(水)まで」にお申込み下さい。(別添の
案内チラシ
に掲載してあるQRコードでも申込みできます。)
《参加申込みフォーム》
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_wJAuhMq-QU2Y6p9TyxLrEQ
※オンライン参加で申込みされた方には、別途、聴講用URLを電子メールでお知らせします。
※個人情報については、本セミナーの参加に関する手続及び主催者が開催するセミナー等の案内のみに使用し、第三者への開示・提供・預託は行いません。
7 問合せ先
(1)参加申込みに関すること
(一社)石川県情報システム工業会
電話:076-267-4741
E-mail: seminar(at)isa.or.jp
(2)参加申込み以外に関すること
北陸サイバーセキュリティ連絡会・事務局
(北陸総合通信局サイバーセキュリティ室内)
電話:076-233-4420
E-mail:security-hokuriku(at)soumu.go.jp
※スパムメール対策のため「@」を「(at)」と表示しております。送信の際は「@」に変更してください。
8 共催等
共催:北陸サイバーセキュリティ連絡会
(注)、一般社団法人石川県情報システム工業会、国立研究開発法人情報通信研究機構、北陸情報通信協議会、経済産業省中部経済産業局、経済産業省近畿経済産業局、総務省北陸総合通信局
後援:北陸経済連合会、ICT研究開発機能連携推進会議
協力:富山県警察本部、石川県警察本部、福井県警察本部
(以上、予定)
(注)北陸サイバーセキュリティ連絡会
産学官等が連携し、北陸におけるサイバーセキュリティの重要性についての認識の醸成及び情報交換の活性化を図るとともに、セミナー、訓練等の実施によるサイバーセキュリティの向上に資する人材の発掘・育成の円滑化等、地域に根付いたセキュリティコミュニティ(地域SECUNITY(セキュニティ))の形成促進を図ることを目的に、令和2年3月に設置された組織。