1 趣旨
サイバーセキュリティに対するニーズが増大する一方、労働人口の減少が見込まれる中、いかにして十分なサイバーセキュリティ人材を育成し確保するかが、日本産業全体にとって重要な課題です。しかし、サイバーセキュリティ人材の育成・確保は、質的・量的いずれの観点からも容易ではなく、地方においては一層厳しい状況にあります。
今般、各エリアに会場を設けてオンラインで各会場をつなぎ、現役のITエンジニアによる最新のセキュリティ講演、サイバーセキュリティの基礎を学ぶことができるクイズ等を通じて、サイバーセキュリティへの関心を高めるとともに、セキュリティ人材の裾野を広げることを目的として本イベントを開催します。
2 日時 令和5年6月10日(土)10時30分から17時まで
3 開催場所等
金沢会場:ITビジネスプラザ武蔵 6F 交流室1
(金沢市武蔵町14−31)
他の会場:別添の
チラシ
をご覧ください。
オンライン:Web会議システムZoomによる同時配信
4 主催等
主催:北陸総合通信局、近畿総合通信局、中国総合通信局、四国総合通信局、九州総合通信局
後援(予定):サイバーセキュリティ戦略本部、経済産業省
5 プログラム概要
(1)各会場の紹介
(2)講演第1部
東日本電信電話株式会社 特殊局員
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
サイバー技術研究室長 登 大遊 (のぼり だいゆう)氏
(3)セキュリティ「二択クイズ」
西日本電信電話株式会社セキュリティプリンシパル
粕淵 卓(かすぶち たかし) 氏
(4)講演第2部
ア Zホールディングス株式会社安心安全部マネージャー
日野 隆史(ひの たかし) 氏
ヤフー株式会社CISO室教育啓発チーム
青黄 由美子(あおき ゆみこ) 氏
イ LINE株式会社グループセキュリティ統制チーム
中村 智史(なかむら ともふみ) 氏
ウ 西日本電信電話株式会社 四方 直樹(しかた なおき) 氏
(5)セキュリティ「CTF※1」
西日本電信電話株式会社セキュリティプリンシパル
谷口 貴之(たにぐち たかゆき) 氏
(6)セキュリティ企業LT(Lightning Talks)大会※2
※1 CTFとは、Capture the Flagの略で旗取りゲームのことです。セキュリティに関する謎解き問題を、チームを組んで力を合わせて解いていき、獲得した合計点数を競います。
※2 各会場から地域のセキュリティ企業等にオンラインで発表していただきます。
6 対象者
サイバーセキュリティに興味はあっても、これまで学んだことのない学生(大学生、院生、専門学校生、高専生など)や入社1〜5年目程度の若手社 員
7 定 員
金沢会場:30名(先着順。定員になり次第締め切ります)
オンライン:定員なし
8 参加費 無料
9 申込方法等
次の申込フォームからお申し込みください
・申込フォーム:
https://forms.gle/BgYVrh2A7EjXLwcf8
(詳しくは別添の
チラシ
をご覧ください)
・申込期限:令和5年6月2日(金)17時まで
※参加申込時に取得した個人情報は、本講演への参加申込の受付及び今後のサイバーセキュリティ・ネットワークの事業運営に関し必要な場合にのみ使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。
※申込受付業務や受付後のご案内は、請負事業者の株式会社エヌアイエスプラスが行います。
※新型コロナウイルス感染症の感染状況によりオンラインのみになる可能性があります。