報道資料
令和7年11月4日
北陸総合通信局
中小企業向けサイバーセキュリティイベントを富山県で開催
〜セキュリティインシデント対応を体験してみよう!〜
総務省北陸総合通信局(局長 片山 寅真(かたやま のぶみち))は、経済産業省中部経済産業局(局長 寺村 英信(てらむら ひでのぶ))及び北陸サイバーセキュリティ連絡会(座長 丹 康雄(たん やすお)北陸先端科学技術大学院大学副学長)との共催により、サイバーセキュリティに関するイベント「サイバーインシデント演習 in 富山」を下記のとおり開催します。
サイバー攻撃に起因するセキュリティインシデントが増加する昨今、本演習では、サイバー攻撃を受けた場合に迅速に対応できるよう、効果的にインシデント対応のノウハウを学ぶことができます。
記
1 日時 令和7年12月10日(水) 13:00〜17:00(12:30受付開始)
2 場所 ボルファートとやま 珊瑚の間(富山県富山市奥田新町8−1)
3 内容
講師:株式会社川口設計 代表取締役 川口 洋(かわぐち ひろし)氏
(1)第1部:サイバーセキュリティ講演【13:00〜14:00】
演題「サイバー攻撃の情勢及び対応策について」
・最近のインシデント事例などを紹介しながら、サイバー 攻撃による被害拡大を最小限にとどめるインシデント対応の流れを解説します。
(2)第2部・第3部:サイバーセキュリティ演習【14:00〜17:00】
演習「セキュリティ事件・事故発生時の効果的な対応について」
・第2部では、グループワーク形式でパソコンを使用して擬似的なインシデントリスクを体験し、理解を深めます。
・第3部では、机上演習として疑似的なインシデント対応を体験し、参加者同士でディスカッションしながらインシデント発生から対応の検討、評価までを行います。
4 対象者
中小企業/団体等の経営層、セキュリティ責任者及び情報システム運用担当者等
5 参加費 無料
6 定員及び参加申込み方法等
(1) 定員
40名(申込み順、定員になり次第受付終了)
(2) 参加申込み方法
二次元コード又はWeb申込ページから申し込み下さい。
https://www.kiis.or.jp/form/?id=250
※ 本イベントの参加申込み受付及び運営等は、総務省の請負事業者である一般財団法人関西情報センター(KIIS)が行います。
個人情報については、本イベントの参加に関する手続及び案内にのみ使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。
(3) 申込み期限
令和7年12月2日(火)
7 共催及び後援(順不同)
共催:総務省北陸総合通信局、経済産業省中部経済産業局、北陸サイバーセキュリティ連絡会
後援:一般社団法人富山県情報産業協会、北陸情報通信協議会
8 その他
詳細につきましては、別紙
チラシ
をご覧ください。
ページトップへ戻る