報道資料

令和6年4月5日
総務省沖縄総合通信事務所

「防災通信講演会」の開催

 総務省沖縄総合通信事務所(所長 越後和徳 (えちご かずのり))及び沖縄地方非常通信協議会(会長 総務省沖縄総合通信事務所長)は、以下のとおり「防災通信講演会」を開催します。

1 開催趣旨

 地震、台風、洪水、雪害、火災、暴動その他の非常事態において、情報伝達は人命保護や被災地の救援に重要な役割を果たします。
 非常時における通信の円滑な運用の確保を図る必要性・重要性に対する理解を深めることを目的に「防災通信講演会」を開催します。

2 日時・場所

 令和6年4月22日(月)14:50〜
 (※沖縄地方非常通信協議会 定期総会の終了後、講演会を始めます。)
 沖縄地方非常通信協議会定期総会(14:00-14:40の予定)

 沖縄県市町村自治会館 4階大会議室(第4〜6会議室)
 (沖縄県那覇市旭町116-37)
 

3 主催

 総務省沖縄総合通信事務所、沖縄地方非常通信協議会(※)
 ※:沖縄地方非常通信協議会の概要は別紙1PDFのとおり

4 講演内容

 電気通信事業者の災害対策
 〜大規模災害時の被災地域における通信サービスの確保〜 (各社10分〜15分)

 (講演1)
 演題:NTTドコモの災害対策について(仮)
 講演者:株式会社NTTドコモ九州支社 ネットワーク部 災害対策室 室長 山崎 勉 氏

 (講演2)
 演題:沖縄セルラーの災害対策について(仮)
 講演者:沖縄セルラー電話株式会社 運用管理部 部長 嶋谷 光裕 氏

 (講演3)
 演題:令和6年能登半島地震 対応振り返り(仮)
 講演者:ソフトバンク株式会社 九州ネットワーク技術部 部長 菊地 健吾 氏

 (講演4)
 演題:令和6年能登半島地震における、通信エリアの復旧見込みについて(仮)
 講演者:楽天モバイル株式会社 BCP管理本部 本部長 磯邉 直志 氏

5 定員

 60名(参加費無料 ※事前申込制で、定員になり次第締め切ります。)

6 申込方法

 別紙2WORDの参加申込書に記載の上、電子メールにて4月15日(月)までに、お申込み下さい。

連絡先
無線通信課
青木、中村
話:098−865−2386 
Eメール: okinawa-hijoukyou /atmark/ml.soumu.go.jp
(注)スパムメール防止のため、「@」を「/atmark/」と表記しています。

ページトップへ戻る