報道資料
平成27年6月26日
総務省沖縄総合通信事務所
「沖縄デジタル映像祭2015」作品募集
 総務省沖縄総合通信事務所(所長 安井 哲也(やすい てつや))は、沖縄情報通信懇談会及び公立大学法人名桜大学との共催により、地域メディアコンテンツの制作促進やデジタル映像クリエーターの育成を目的として実施するデジタル映像コンテスト「沖縄デジタル映像祭2015」の作品を募集します。
1 募集作品
 デジタル映像作品(動画作品)を募集します。募集にあっては、部門毎に、デジタル形式で表現・編集されたデジタル動画コンテンツ(コンピュータ・グラフィックス(CG)を使用した映像、CGまたは合成処理によって実写映像を加工・編集する特殊視覚効果(ビジュアル・エフェクツ)を使用した映像等)を募集しますので、以下の部門から選択してご応募下さい。
 
なお、他のコンテンツ関連コンテスト等に応募した作品も応募可能としますが、受賞作品は除きます。
 
 
  
   | 部門 | 
   作品時間 | 
   テーマ | 
   備考 | 
  
  
   | 超短編 | 
   15秒〜1分 | 
   (1) 沖縄県の郷土・文化・歴史など魅力の発信 
    (2) ネット社会との安心・安全なつきあい方 
    (3) (1)及び(2)以外の任意のテーマ | 
   実写のみのデジタル動画コンテンツは不可。 
    画面アスペクト比は原則16:9。 | 
  
  
   | 短編 | 
   1〜5分 | 
  
  
   | CM | 
   15or30秒 | 
   ・企業PRのCM、 
    ・沖縄の特産物、など | 
   「企業PRのCM」は、内容指示書に従って作成してください。内容指示書については、当所HPトップの「お知らせ」にてお知らせし、随時更新いたします。 
    画面アスペクト比は原則16:9。 | 
  
 
 
※作品時間は厳守。作品時間を厳守していない作品は審査対象外となります。
 
 
 
2 応募資格
沖縄県内で作品を制作している者(個人・グループ等は問わない)
ただし、映像制作を生業とする者を除く。
 
 
3 応募方法
別添「
募集要項
」に基づき、事務局あて提出して下さい。
 
 
 
4 募集締切
5 結果発表
授賞式で受賞作品を発表します(平成27年12月上旬)。
 
 
6 表  彰
 
 
ページトップへ戻る