報道資料
令和6年5月27日
総務省沖縄総合通信事務所
第74回「電波の日」・「令和6年度情報通信月間」記念式典を開催
総務省沖縄総合通信事務所(所長 越後(えちご) 和徳(かずのり))は、沖縄電波協力会(会長 中村(なかむら) 一彦(かずひこ))との共催で、以下のとおり第74回「電波の日」・「令和6年度情報通信月間」記念式典を開催します。
なお、式典では、電波利用及び情報通信の発展に貢献された個人及び団体に対する表彰を行います。
1 日時
2 場所
3 次 第
(1) 開式
(2) 主催者あいさつ
(3) 表彰
(4) 来賓祝辞
(5) 祝電披露
(6) 閉式
4 受賞者
(参考)
1 電波の日(6月1日)
昭和25年(1950年)6月1日に電波法、放送法及び電波監理委員会設置法が施行され、電波利用が広く国民に開放されたことを記念して「電波の日」を設け、国民一般の電波に対する科学知識の普及・向上を図るとともに、電波利用の発展に資することとしています。
2 情報通信月間
昭和60年(1985年)の電気通信の制度改革を契機に情報通信の普及・振興を図ることを目的として毎年5月15日から6月15日までと定められたものであり、期間中、全国各地で情報通信に関する様々な行事を実施する中で、豊かな生活を実現する情報通信について広く国民のご理解とご協力を求めていくこととしています。
ページトップへ戻る