総務省トップ > 組織案内 > 地方支分部局 > 沖縄総合通信事務所 > 報道資料(2025年) > 「地域情報化アドバイザー会議 in 沖縄」の開催

報道資料

令和7年10月1日
総務省沖縄総合通信事務所

「地域情報化アドバイザー会議 in 沖縄」の開催

〜沖縄の地域課題解決に資するヒントをご提案〜
 総務省沖縄総合通信事務所(所長 森下 信(もりした しん))は、沖縄情報通信懇談会(会長 宮城 茂(みやぎ しげる))との共催で、「地域情報化アドバイザー会議 in 沖縄」を開催します。
 本会議では、沖縄管内の地域情報化アドバイザー(*)5名の活動紹介や、自治体の支援成果報告、地域課題が抱える課題について意見交換等を行います。
 これらを通じて、地域情報化アドバイザー派遣制度の活用を促し、職員が限られる小規模自治体におけるデジタル化(自治体DX)を支援します。さらに、地域全体のデジタル化(地域社会DX)を推進するための課題解決にもつなげていきます。
(*)地域情報化アドバイザーは、ICTを利活用した地方公共団体等に対する豊富な支援実績や知見を持つ、総務省が認定した専門家です。令和7年度は総勢242名に委嘱しており、その中にはオープンデータ、自治体システム、テレワーク、セキュリティ等、多様な分野を専門とするアドバイザーがいます。

1 開催日時
  令和7年11月4日(火)15:00〜16:30

2 開催方法
  オンライン(Teams)

3 内容
(1)地域情報化アドバイザー制度のご紹介別ウィンドウで開きます
(2)地域情報化アドバイザーの活動紹介
   参加アドバイザーおよび各アドバイザーの専門分野は以下のとおり。(順不同)
   [1]岡田 良 氏(一般社団法人沖縄新ITビジネス創出促進協議会 顧問
            沖縄国際大学 非常勤講師)
    専門分野:計画策定支援(地域情報化計画・官民データ計画・自治体DX推進計画等)
           医療・介護・健康
           人材(DXに関する知識習得・研修・育成)
   [2]木暮 祐一 氏(名桜大学人間健康学部健康情報学科 教授
             沖縄県伊平屋村 最高デジタル責任者(CDO))
     専門分野:医療・介護・健康
           人材(DXに関する知識習得・研修・育成)
           デジタルデバイド対策
   [3]鈴木 邦治 氏(沖縄県東村役場 地域力創造アドバイザー
             総務省 地方公共団体の経営・財務マネジメント強化事業アドバイザー)
    専門分野:地域ビジネス
           人材(DXに関する知識習得・研修・育成)
           ネットワークインフラ(Wi-Fi/LPWA/5G/光ネットワーク)
   [4]波平 三雄 氏(株式会社HFシステム沖縄支店 執行役員支店長
             一般社団法人沖縄県情報産業協会 地域情報化委員会 委員
             元自治体職員(沖縄県企画部総合情報政策課 副参事))
    専門分野:計画策定支援(地域情報化計画・官民データ計画・自治体DX推進計画等)
           ネットワークインフラ(Wi-Fi/LPWA/5G/光ネットワーク)、
           防災
   [5]藤井 智史 氏(琉球大学 名誉教授、ORNIS株式会社CTO)
    専門分野:農林水産業
            ネットワークインフラ(Wi-Fi/LPWA/5G/光ネットワーク)
            地域ビジネス
(3)自治体の支援成果報告
  村吉 奈緒美 氏(久米島町役場 企画財政課 主事)
(4)地域情報化アドバイザーとの意見交換・相談会
  参加申込アンケート(下記5)にて挙がった地域課題に関して、地域情報化アドバイザーとの意見交換を実施するほか、解決方法等のアドバイスを受けることができます。

4 対象(参加費無料)
  沖縄県内の地方公共団体職員、地場企業職員など
  ※ 自治体 DX、地域社会 DX 等にご関心のある方は、地域・部署を問わず、どなたでもご参加いただけます。

5 申込方法(事前登録制)
  下記のMicrosoft Forms URLより必要事項を記載の上、お申し込みください。
  各地方公共団体、企業内の地域課題があれば、あわせてお聞かせください。
  地域情報化アドバイザーとの意見交換・相談会の参考にさせて頂きます。
  【申込期限:令和7年10月15日(水)まで】
  https://forms.office.com/r/k0MpibU5Cc別ウィンドウで開きます

        

6 個人情報の取扱い
  参加申込の際にお知らせいただいた個人情報は、主催者において厳重に管理し、本会議の運営に必要な場合(連絡、アンケート等)にのみ使用し、セミナー終了後は速やかに破棄します。

7 主催等
  主催:総務省沖縄総合通信事務所
  共催:沖縄情報通信懇談会

8 セミナーチラシ別ウィンドウで開きます

9 関連資料
  ○地域情報化アドバイザー派遣制度の概要(APPLICホームページ)
   https://www.r-ict-advisor.jp/ictadvisor/別ウィンドウで開きます
  ○地域情報化アドバイザー派遣申請手順のご案内(APPLICホームページ)
   https://www.r-ict-advisor.jp/procedure-2025/別ウィンドウで開きます

連絡先
情報通信課  担当:吉村、宮城
電話: 098−865−2385
E-mail: okinawa-sinko_atmark_ml.soumu.go.jp
※スパムメール対策のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。送信の際には、「@」に変更してください。

ページトップへ戻る