報道資料
平成25年2月13日
四国総合通信局
「四国コンテンツ映像フェスタ2012表彰式」と 「コンテンツセミナーin松山」を開催
総務省四国総合通信局(局長:副島 一則(そえじま かずのり))は、平成25年3月12日(火曜日)に愛媛県松山市で「四国コンテンツ映像フェスタ2012表彰式」と「コンテンツセミナー in 松山」を開催します。
1 開催趣旨
総務省四国総合通信局は、地域コンテンツによる地域づくり、人づくりを目指すための活動に取り組んでおり、今般、四国コンテンツ映像フェスタ2012の入賞作品の表彰式と、総務省のコンテンツ政策、各種メディアで流通するソフトの最新動向及び地域コンテンツの魅力と可能性についてセミナーを開催します。
2 開催日時
平成25年3月12日(火曜日) 13時00分から16時30分まで (開場:12時30分)
3 開催場所
松山市男女共同参画推進センター 5階 大会議室
(愛媛県松山市三番町6−4−20)
4 内容
(1) 四国コンテンツ映像フェスタ2012 表彰式
「四国コンテンツ映像フェスタ2012」入賞作品の表彰と上映
(2) コンテンツセミナー in 松山
【講演1】
演題:「総務省における放送コンテンツ政策について」
講師:総務省 情報流通行政局 情報通信作品振興課長 竹村 晃一(たけむら こういち)
【講演2】
演題:「メディア・ソフトの制作及び流通の実態に関する最新動向」
講師:総務省 情報通信政策研究所 調査研究部主任研究官 数永 信徳(かずなが のぶのり)
【講演3】
演題:「地域コンテンツの魅力と可能性」
講師:南海放送株式会社 執行役員テレビ局長 大西 康司(おおにし こうじ) 氏
5 主催
総務省四国総合通信局、四国コンテンツ連携推進会議、四国情報通信懇談会、四国情報通信協力会
6 定員
100名(先着順で定員になり次第受付を終了します。)
7 参加費
8 お申込み方法
次のいずれかの方法でお申込みください。
定員を超えるなど参加いただくことができない場合を除いて、こちらから御連絡することはございませんので、あらかじめ御了承ください。
- (1) インターネット
四国情報通信懇談会ホームページ(http://shikoku-ict.jp/?p=3456
)の申込みフォームからお申込みください。
- (2) 電子メール又はファックス
次の事項をお知らせください。
なお、電子メールでお申込みいただく場合は、件名を「フェスタ2012表彰式・セミナー申込」として送信してください。
■ お申込みの際にお知らせいただく事項
○ 氏名
○ 所属企業・団体名
○ 連絡先(電子メールアドレス又は電話番号)
■ お申込み先
四国総合通信局 情報通信部 情報通信振興課
電子メール:shikoku-contents_atmark_soumu.go.jp
(注意)送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。
ファックス:089−936−5014
9 個人情報の取扱い
ページトップへ戻る