報道資料
平成28年2月16日
四国総合通信局
「四国ICTセミナーinまつやま」を開催
四国総合通信局(局長:佐藤 裁也(さとう たつや))は、一般社団法人テレコムサービス協会四国支部(会長:宮内 驕iみやうち たかし))と共催で、松山市において「四国ICTセミナーinまつやま」を開催します。
1 趣旨
情報通信技術(ICT)は、社会経済活動や日常生活のあらゆる面で利用されており、我々の暮らしに必要不可欠な社会的基盤となっています。個人情報の保護に関する法律が全面施行されて10年を経過したところですが、現状の情報通信技術やシステムの現状に則していない部分もあり、個人情報保護に関する課題はまだ多いと考えられることから、個人情報保護の更なる意識の向上と対策の充実を図るため開催するものです。
2 日時
平成28年3月15日(火) 15時から17時まで(開場14時30分)
3 場所
4 内容
(1)講演1
演題:「ICT政策の現状について-四国における実勢と可能性-」
講師:四国総合通信局 局長
佐藤 裁也(さとう たつや)
(2)講演2
演題:「改正個人情報保護法の概要と総務省タスクフォースにおける検討状況」
講師:電気通信個人情報保護推進センター 諮問委員
総務省「ICTサービス安心・安全研究会」構成員
桑子 博行(くわこ ひろゆき)氏
5 参加費
無料(どなたでも参加いただけます。事前に参加申込みが必要です。)
6 主催
四国総合通信局、一般社団法人テレコムサービス協会四国支部
7 後援(予定)
サイバーセキュリティシンポジウム道後実行委員会、四国情報通信懇談会、株式会社愛媛新聞社、株式会社愛媛CATV
8 お申込み方法
電子メール又はFAX(別添
の様式を利用)により、平成28年3月11日(金)17時までにお申込みください。
定員を超えるなど、参加いただくことができない場合を除いて、こちらから連絡を差し上げませんので、あらかじめ御了承ください。
なお、電子メールでお申込みくださる場合は、件名を「四国ICTセミナーinまつやま参加申込み」として送信してください。
■お申込みの際にお知らせいただく事項
○ 氏名
○ 所属企業・団体名
○ 部署・役職
○ 連絡先(電子メールまたは電話番号)
■お申込み先
テレコムサービス協会四国支部事務局(愛媛CATV)
電子メール:medi-sol_atmark_e-catv.ne.jp
(注意)送信の際は「_atmark_」を「@」に変更してください。
FAX:089-913-1161
9 個人情報の取扱い
ページトップへ戻る