報道資料
令和3年1月5日
四国総合通信局
「工場向けワイヤレスIoT講習会in四国」をリモート開催
≪工場におけるIoTの導入・利活用を解説≫
四国総合通信局(局長:野水 学(のみず がく))は、工場等、主に製造現場におけるIoTの活用に関心がある方々を対象に、工場向けワイヤレスIoTを導入・運用するために必要な無線の基礎知識、導入・運用手順、トラブル時の解決方法などを習得していただく「工場向けワイヤレスIoT講習会in四国」を、令和3年2月5日(金)にリモート型にて開催します。(注)
(注):本セミナーは総務省の「IoT機器等の電波利用システムの適正利用のためのICT人材育成事業」として開催するものです。事業の概要については総務省ホームページをご覧ください。
1 開催趣旨
本格的なIoT機器等の利活用の拡大に伴って、生産性の向上、製品の品質改善、機器・設備の故障予測等のため、工場等においてもIoT機器等の導入が急速に進められています。
また、従来、工場等に設置された機器の間の通信は主に有線で行われていましたが、これを無線(ワイヤレス)化することにより、機器の配置変更等が容易になり、生産工程の改善や需要の変化への柔軟な対応等が可能になるとして注目されています。
そこで、主に製造現場におけるIoTの活用に関心がある方々を対象に、工場向けワイヤレスIoTを導入・運用するために必要な無線の基礎知識、導入・運用手順、トラブル時の解決方法などを習得していただくWeb講習会を開催します。
2 開催日時
【事前学習】
令和3年1月22日(金)から2月4日(木)まで
【Web講習会】
令和3年2月5日(金)午後2時から午後3時まで
3 開催方法
リモート型
※ webブラウザにより動画を見られる環境であれば受講いただけます。受講者の方には受講用のURLを別途メールでご案内いたします。
4 内容
(1)事前学習
Web講習会を受講するにあたっては、事前に各自Web上で自主学習を実施していただきます。複数回に分けて学習コンテンツを配信し、工場等における無線の利用に関する基本的な知識を習得していただきます。(計120分程度)
・工場へのワイヤレスIoT導入のメリット
・無線の基礎知識
・工場における無線の特徴
・工場における無線によるシステム構成例
・工場における無線の導入手順
・無線の管理・運用
・無線利用に関する最新の動向
(2)Web講習会当日
事前学習で得た知識を補完するために、工場内外における無線の利用シーンや電波測定の様子等を、実演映像を交えたWeb講習会を通じて視覚的に体験していただきます。(60分程度)
・電波の特性
・工場内外における電波利用
・電波利用時における干渉やノイズ等の注意点、トラブルの対処法
・質疑応答等
5 参加費
6 定員
7 主催等
主催:四国総合通信局
共催:四国情報通信懇談会
後援:とくしまIoT等推進ネットワーク、スマートシティたかまつ推進協議会、えひめAI・IoT推進コンソーシアム、
高知県IoT推進ラボ研究会
協力:一般社団法人インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ、スマートエスイーコンソーシアム
8 申込期限
令和3年2月1日(月)まで ※定員に達しましたので、申込受付を終了しました。
(定員になり次第、受付を終了させていただきます)
9 申込方法
ページトップへ戻る