報道資料
令和7年7月29日
四国総合通信局
学校法人松山大学と包括連携協定締結式を開催
≪デジタルを活用した地方創生プロジェクトを共同で推進≫
四国総合通信局(局長:竹下 文人(たけした ふみひと))は、令和7年8月4日(月)に学校法人松山大学(理事長:新井 英夫(あらい ひでお))との間で情報通信分野における包括連携に関する協定を締結します。
協定締結後は、四国総合通信局と学校法人松山大学が連携・協力して、四国地方における課題とニーズの収集・分析等の調査研究やICTを含むデジタルを活用した地方創生プロジェクトを推進するとともに、地域DXやサイバーセキュリティに関するセミナーの共同開催などを通じて、デジタル人材育成や地域に根差した人材確保に向けた取組を推進していきます。
なお、当局が学校法人との連携協定を締結するのは今回が初めてとなります。
1 日時
2 場所
松山大学樋又キャンパス アカデミック・ソーシャル・コモンズ
(愛媛県松山市文京町4番地2)
3 出席者
四国総合通信局 局長 竹下 文人 (たけした ふみひと)
四国総合通信局 総務部長 中嶋 英明 (なかしま ひであき)
四国総合通信局 情報通信部長 村上 理一 (むらかみ りいち)
学校法人松山大学 理事長 新井 英夫 (あらい ひでお)
松山大学 学長 社会連携室長 池上 真人 (いけがみ まさと)
松山大学 情報学部 教授 小林 真也 (こばやし しんや)
4 式次第
(1)開式
(2)出席者紹介
(3)協定書署名
(4)協定書交換
(5)記念撮影
(6)挨拶
(7)閉式
ページトップへ戻る