本文へジャンプ
サイト内検索
  • 報道資料
  • お知らせ
  • FAQ(よくある質問)

  • ICT政策
  • 通信サービス
  • 地域の情報化・研究開発
  • 放送
  • 電波利用の推進
  • 統計情報
  • 申請様式
  • 調査検討会
  • 広報誌
  • 組織・業務案内
  • 調達情報(随意契約に関する公表)
  • リンク(関連サイト)
  • サイトマップ
報道資料

「EMI(電磁波妨害)測定技術セミナー」を開催
- 電磁波ノイズを出さないために -

平成24年9月5日
 信越総合通信局(局長 大橋 秀行(おおはし ひでゆき))は、信越情報通信懇談会(会長 仙石 正和(せんごく まさかず) 国立大学法人新潟大学 理事・副学長)と共催で、新潟市内で「EMI(電磁波妨害)測定技術セミナー」を開催します。

 情報通信機器、電気製品等から意図せずに放射される電磁波ノイズは、無線通信の受信等に妨害を与えることがあります。例えば、パソコン、電化製品等生活に関連した電気・電子機器から電磁波ノイズが発生することがあり、これらの電気雑音が場合によっては、テレビ・ラジオへの受信障害、パソコンモニター画面の障害、コードレス電話等への雑音、医療機器への障害などを与えることがあります。
 特に情報通信機器の設計、製造においては、電磁波ノイズの値を適切に測定し、EMC規格を満たす製品の設計・開発が必須となってきています。

 本セミナーは新潟県内では初めて実施するもので、情報通信機器や部品の製造業等の方々を中心に広く参加いただき、不要電磁波計測(EMI測定を中心として)を主に、EMC関連規格を始め、計測に用いるアンテナ、計測機器等について説明し、規格に基づいた計測の考え方、および測定方法について理解を深めていただきます。

                     記

1 日 時  平成24年10月2日(火) 9時30分~16時45分まで

2 場 所  新潟県工業技術総合研究所 講堂
       (新潟市中央区鐙西1-11-1)

3 主な内容等
 ○EMIの講義(座学)〔9時30分~14時45分〕
  講師:独立行政法人情報通信研究機構(NICT)
     電磁波計測研究所 電磁環境研究室
      室長   松本 泰 氏
      技術員  篠塚 隆 氏

 ○EMI測定実習〔14時45分~15時45分〕
  講師:ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社技術部テクニカルセンター
      アプリケーションエンジニア  吉本 修  氏

4 申し込み・お問い合わせ
・ 必要事項を記載の上、メール(shinetsu-kikaku@soumu.go.jp)によりお申し込みください。
・ 詳細については、別添チラシ(PDF)を参照願います。


<参考>
■EMC:Electro Magnetic Compatibility…電磁的両立性(電磁的適合性)
 電気・電子機器から発する電磁妨害波がほかのどのような機器、システムに対しても影響を与えず、また、ほかの機器、システムからの電磁妨害を受けても自身が満足に動作する耐性のこと。
 EMIとEMSの両側面がある。

■EMI:Electro Magnetic Interference …電磁的妨害
 電子機器等が他の機器に妨害を与える電磁的現象あるいは電磁妨害波のこと。
 電磁妨害波の発生はエミッション(Emission)と呼ばれ、放射と伝導がある。

■EMS:Electro Magnetic Susceptibility… 電磁的感受性
 電子機器等が他の機器から受ける電磁的妨害への感受性のこと。


連絡先:情報通信部 企画調整課
電 話:026-234-9940

アクロバットボタンPDFファイルになっているファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
総務省Copyright c 2012 Ministry of Internal Affairs and Communications All Rights Reserved.