長野市に開設する携帯端末向けマルチメディア放送局に予備免許
平成24年12月19日
信越総合通信局(局長 大橋 秀行)は、本日、株式会社ジャパン・モバイルキャスティングから申請のあった携帯端末向けマルチメディア放送を行う移動受信用地上基幹放送局(長野中継局)に予備免許を交付しました。 |
携帯端末向けのマルチメディア放送は、地上アナログテレビ放送停波後に空いた周波数帯を利用して行う通信と放送が連携した新しい放送サービスで、同社は、基幹放送局提供事業者(ハード事業者)として、本年4月から全国で順次放送局(中継局)を開設しており、長野中継局は信越管内では初めてのものとなります。
この中継局を利用して、認定基幹放送事業者(ソフト事業者)である株式会社mmbiが、携帯端末向けマルチメディア放送サービスの提供を行います。
今後、新潟県へのエリア拡大が予定されています。
長野中継局の概要は、次のとおりです。
基幹放送局の名称 |
Jモバ長野MMH |
周波数及び空中線電力 |
214.714286メガヘルツ 2.5キロワット |
予備免許の年月日 |
平成24年12月19日 |
本放送開始日(予定) |
平成25年2月末(予定) |
放送区域
及び
放送区域内世帯数 |
長野市、須坂市、中野市、千曲市、小布施町、高山村
山ノ内町(別紙の放送予定エリアを参照)
約17万世帯 |
【別紙1】
携帯端末向けのマルチメディア放送 (PDF)
【別紙2】
長野中継局の放送予定エリア (PDF)
連絡先:情報通信部 放送課
電 話:026-234-9938 |

PDFファイルになっているファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。