地域ICTクラブについて

 「地域ICTクラブ」は、地域で子どもたちが住民の方々とモノづくりやデザイン等をテーマに、プログラミング等ICT活用スキルを学び合う中で、世代を超えて知識・経験を共有する機会を提供するものです。
 平成30年度及び令和元年度に、各地域で取り組まれた活動について、下記の地域ICTクラブ特設ページにまとめました。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/IoT_learning/home.html

 

これまでの取組

<平成30年度>
取組発表会別ウィンドウで開きます

<令和元年度>
取組発表会別ウィンドウで開きます
○プログラミング教育フォーラム(岡山市PDF金沢市PDF

<過去の関連事業>
〇若年層に対するプログラミング教育の普及推進
 平成28年度〜29年度に以下のとおり実施しました。
   ・事業の詳細別ウィンドウで開きます
   ・プロジェクトの成果

 

関連団体

全国ICT教育首長協議会(平成28年8月3日設立)

 未来の子供たちのために教育環境整備の充実の重要性をお考えの各自治体首長の方々にご参加いただき、これまでの取組や今後の展望など意見交換を行う場を設け、自治体相互の緊密な連携のもと、先進的ICT教育の研究および具体化を図ることにより、教育の質的向上に必要なICT機器の整備および制度改革の推進に資することを目的とし「全国ICT教育首長協議会」が設立されました。

同協議会のウェブサイトは以下の通りです。
URL: https://ictmayors.jp/別ウィンドウで開きます

未来の学びコンソーシアム(平成29年3月9日設立)

文部科学省、総務省、経済産業省は、学校関係者、産業界等と連携して、多様かつ教育現場のニーズに応じたデジタル教材の開発や外部講師派遣など、学校における指導の際のサポート体制を地域や家庭とも連携しつつ構築することを目的とした「未来の学びコンソーシアム」を設立しました。

同コンソーシアムのウェブサイトは以下のとおりです。
URL: https://miraino-manabi.mext.go.jp/別ウィンドウで開きます

ページトップへ戻る