事業名 | とくしまネットワーク図書館システム構築事業 |
---|---|
実施団体 | 徳島県 |
分野 | 行政 |
概要 |
県立図書館に横断検索、総合目録、相互貸借システムを導入することで、利用者は家庭にいながらインターネット経由で図書の検索や予約をおこなうことができる。 また、取寄せサービスシステムによって、県立図書館の図書を最寄りの市町村立図書館などで受け取ることができる。 なお、県立学校の生徒は、通っている学校の図書館から県立図書館の蔵書の検索や予約、予約図書の受取ができる。 >>概略図(PDF 778KB) ![]() |
更新日 | 平成25年11月19日 |
事業名 | 新居浜いんふぉ |
---|---|
実施団体 | 愛媛県新居浜市 |
分野 | 行政/防災 |
概要 |
スマートフォンで市の行政情報や災害情報などが見られる無料公式アプリ「新居浜いんふぉ」の提供開始。 ケーブルテレビのデータ放送と連動させた情報発信。 自治体の公式アプリは愛媛県内初。 >>概略図(PDF 116KB) ![]() ![]() |
更新日 | 平成25年11月19日 |
事業名 | 自治体クラウドの導入 |
---|---|
実施団体 | 物部川流域ブロック広域行政検討協議会(高知県南国市・香南市・香美市) |
分野 | 行政/防災 |
概要 |
地方公共団体が情報システムを自分たちの庁舎で保有・管理することに代えて、外部のデータセンターにおいて保有・管理し、ネットワークを経由して利用できるようにする取組。複数の地方公共団体の情報システム共同化による割り勘効果、災害に強い情報システムの構築等を実現。 管内でも、物部川流域ブロック広域行政検討協議会(高知県南国市・香南市・香美市)を始め、複数の地方公共団体が共同して取り組んでいる事例がある。 >>概略図(PDF 614KB) ![]() |
更新日 | 平成25年11月19日 |
事業名 | オープンデータの推進 |
---|---|
実施団体 | 徳島県 |
分野 | 行政 |
概要 |
徳島県では、県及び市町村等が保有する公共データ等を「オープンデータ化」した上で一元集約し、インターネットを通して公開するシステム(オープンデータポータルサイト)の構築に着手し、平成27年4月の本格稼働を目指し開発を進めている。 >>概略図(PDF 284KB) ![]() ![]() |
更新日 | 平成26年11月19日 |