すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にして下さい。
メインナビゲーションへジャンプ
メインコンテンツへジャンプ
フッターへジャンプ
すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ご意見・ご提案
ENGLISH(TOP)
MIC ICT Policy
(
English
/
Français
/
Español
/
Русский
/
中文
/
عربي
)
総務省の紹介
総務省の紹介
総務省の紹介 TOP
大臣・副大臣・政務官
所在地・連絡先
採用情報
各種募集
子どもページ
広報・報道
広報・報道
広報・報道 TOP
大臣会見・発言等
報道資料
報道予定
広報誌・パンフレット
行事案内
フォトギャラリー
政策
政策
政策 TOP
白書
統計情報
意見募集(パブリックコメント)
組織案内
組織案内
組織案内 TOP
外局等
地方支分部局
審議会・委員会・会議等
研究会等
所管法令
所管法令
所管法令 TOP
国会提出法案
新規制定・改正法令・告示
通知・通達
予算・決算
予算・決算
予算・決算 TOP
予算
決算
申請・手続
申請・手続
申請・手続 TOP
調達情報・電子入札
申請・届出等の手続案内
個人情報保護
法令適用事前確認手続
公文書管理
情報公開
公益通報者保護・コンプライアンス
災害用備蓄食品の提供
政策評価
政策評価
政策評価 TOP
政策評価ポータルサイト
サイトマップ
プライバシーポリシー
当省ホームページについて
総務省トップ
>
政策
>
統計情報
>
地方財政状況調査関係資料
>
財政指数表
> 平成25年度都道府県財政指数表
平成25年度都道府県財政指数表
第1 指数表作成の趣旨
第2 グループの設定
第3 指数表の構成
第4 指数表利用上の注意事項
第5 グループ別主要指数の比較表
1.概要
第1表 一般的事項・財政事項
第2表 歳入歳出総額の推移
2.収入の状況
第3表 歳入決算額及び構成比
第4表 歳入の対前年度増減額及び寄与率
第5表 歳入の対前年度増減率及び弾性値
第6表 臨時・経常別収入決算額及び構成比
第7表 一般財源等収入額及び構成比
第8表 経常一般財源等収入額の対前年度増減額及び寄与率
第9表 経常一般財源等収入額の対前年度増減率及び弾性値
3.性質別歳出の状況
第10表 性質別歳出の決算額(人口1人当たり額)
第11表 性質別歳出の構成比
第12表 性質別歳出の対前年度増減額及び寄与率
第13表 性質別歳出の対前年度増減率及び弾性値
第14表 性質別歳出の充当財源及び構成比(一般財源等)
第15表 性質別歳出の充当財源及び構成比(国庫支出金)
第16表 性質別歳出の充当財源及び構成比(使用料及び手数料)
第17表 性質別歳出の充当財源及び構成比(地方債)
第18表 臨時・経常別経費の決算額及び構成比
第19表 経常的経費に充当された一般財源等の状況
第20表 経常的経費に充当された一般財源等の対前年度増減額及び寄与率
第21表 経常的経費に充当された一般財源等の対前年度増減率及び弾性値
4.部門別歳出の状況
第22表 部門別歳出の決算額及び構成比
第23表 部門別人件費及び構成比
第24表 部門別歳出の充当財源及び構成比(一般財源等)
第25表 部門別歳出の充当財源及び構成比(国庫支出金)
第26表 部門別歳出の充当財源及び構成比(使用料及び手数料)
第27表 部門別歳出の充当財源及び構成比(地方債)
第6 都道府県別主要指数の比較表
1.概要
第1表 人口・面積・人口密度・世帯数・産業構造・県民所得等
(参考) 標準財政規模等(団体当たり)
第2表 財政力指数
2.収入の状況
第3表 収入の状況(決算額……人口1人当たり額)
第4表 収入の状況(経常財源……人口1人当たり額)
第5表 収入の状況(経常一般財源等……人口1人当たり額)
第6表 収入の状況(決算額の構成比)
第7表 収入の状況(決算額の対前年度比)
第8表 臨時・経常別収入の状況(歳入合計……人口1人当たり額)
第9表 税収入の状況(総額分……人口1人当たり額)
第10表 平成25・平成24年度税収入の比較
第11表 税徴収の状況
3.性質別歳出の状況
第12表 性質別歳出の状況(決算額……人口1人当たり額)
第13表 性質別歳出の状況(経常的経費……人口1人当たり額)
第14表 性質別歳出の状況(経常的経費に充当された一般財源等の額……人口1人当たり額)
第15表 性質別歳出の状況(経常一般財源等、減収補?債特例分及び臨時財政対策債の合計額に対する経常経費充当一般財源等の割合)
第16表 性質別歳出の状況(決算額の構成比)
第17表 性質別歳出の状況(決算額の対前年度比)
第18表 臨時・経常別性質別歳出の状況(人口1人当たり額)
第19表 性質別歳出の充当財源及び構成比(一般財源等)
第20表 性質別歳出の充当財源及び構成比(国庫支出金)
第21表 性質別歳出の充当財源及び構成比(使用料及び手数料)
第22表 性質別歳出の充当財源及び構成比(地方債)
4.人件費及び職員数の状況
第23表 人件費の決算額及び構成比
第24表 職員給の決算額及び構成比
(参考) 職員給の状況(人口1人当たり額)
第25表 人件費の充当財源の状況
第26表 人口10万人当たり職員数
5.物件費の状況
第27表 物件費の状況(部門別総額分)
第28表 物件費の充当財源の状況
第29表 物件費の状況(経費別総額分)
第30表 物件費の状況(議会費)
第31表 物件費の状況(総務費)
第32表 物件費の状況(民生費)
第33表 物件費の状況(衛生費)
第34表 物件費の状況(労働費)
第35表 物件費の状況(農林水産業費)
第36表 物件費の状況(商工費)
第37表 物件費の状況(土木費)
第38表 物件費の状況(警察費)
第39表 物件費の状況(教育費)
6.維持補修費の状況
第40表 部門別維持補修費の決算額及び構成比
第41表 維持補修費の充当財源の状況
7.扶助費の状況
第42表 扶助費の状況(総額分)
第43表 扶助費の充当財源の状況
第44表 扶助費の状況(補助事業分)
第45表 扶助費の状況(単独事業分)
第46表 (参考)補助費等のうち扶助費的経費の状況(総額分)
第47表 (参考)補助費等のうち扶助費的経費の状況(補助事業分)
第48表 (参考)補助費等のうち扶助費的経費の状況(単独事業分)
第49表 (参考)扶助費及び補助費等のうち扶助費的経費合算額(総額分)
第50表 (参考)扶助費及び補助費等のうち扶助費的経費合算額(総額のうち一般財源等)
第51表 (参考)扶助費及び補助費等のうち扶助費的経費合算額(補助事業分)
第52表 (参考)扶助費及び補助費等のうち扶助費的経費合算額(補助事業分のうち一般財源等)
第53表 (参考)扶助費及び補助費等のうち扶助費的経費合算額(単独事業分)
8.補助費等の状況
第54表 部門別補助費等の決算額及び構成比
第55表 補助費等の充当財源の状況
9.公債費の状況
第56表 地方債の状況
第57表 公債費の充当財源の状況
(参考)公債費(目的別)の充当財源の状況
10.投資的経費等の状況
第58表 投資的経費の状況(総額分人口1人当たり額)
第59表 普通建設事業の充当財源の状況
第60表 普通建設事業費(目的別)決算額
第61表 普通建設事業費(目的別)一般財源等充当額
第62表 普通建設事業費(目的別)国庫支出金充当額
第63表 普通建設事業費(目的別)地方債充当額
第64表 補助事業費(目的別)決算額
第65表 単独事業費(目的別)決算額
第66表 直轄事業負担金等(目的別)決算額
11.部門別歳出の状況
第67表 部門別歳出の決算額及び構成比(総額)
第68表 部門別歳出の充当財源及び構成比(一般財源等)
第69表 部門別歳出の充当財源及び構成比(国庫支出金)
第70表 部門別歳出の充当財源及び構成比(使用料及び手数料)
第71表 部門別歳出の充当財源及び構成比(地方債)
第72表 部門別歳出の性質別決算額及び構成比(議会費)
第73表 部門別歳出の性質別決算額及び構成比(総務費)
第74表 部門別歳出の性質別決算額及び構成比(民生費)
第75表 部門別歳出の性質別決算額及び構成比(衛生費)
第76表 部門別歳出の性質別決算額及び構成比(労働費)
第77表 部門別歳出の性質別決算額及び構成比(農林水産業費)
第78表 部門別歳出の性質別決算額及び構成比(商工費)
第79表 部門別歳出の性質別決算額及び構成比(土木費)
第80表 部門別歳出の性質別決算額及び構成比(警察費)
第81表 部門別歳出の性質別決算額及び構成比(教育費)
第7都道府県別指数表
収入の状況
性質別歳出の状況
目的別、性質別歳出及び充当財源の状況
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
ページトップへ戻る
財政指数表
サイドナビここから
地方財政の分析
地方公共団体全体の財政状況について
各地方公共団体の財政状況について
サイドナビここまで